小さな手間
- カテゴリ:日記
- 2011/05/09 04:11:29
日常生活において小さな手間 を惜しまないようにしている。
例えば、挨拶状・礼状だとしよう。
パソコンでは自分の気持ちが伝わらないと考えているので、
あえて、早いうちに葉書・手紙どちらでもいいだろう。
手書きにこだわるようにしている。
基本、手紙を書くのに、ボールペンと色鉛筆を用意しているといったほうが
いいかもしれない。
色鉛筆は、旬の野菜や果物・花をあいている空間に書くために必要だけなのだが・・。
料理にしても同様だ。
一手間かけると、それだけ愛情のこもったものになると考えている。
なので、今日は疲れたなと思うときがあるが、
食事はおいしいものを食べたいと考えているので、
切り方でもいいだろう。
調理方法でもいいだろう。
タイミングでもいいだろう。
色彩でもいいだろう。
盛り付けでもいいだろう。
どれか一つでもいい。何かに一手間かけるようにしている。
切り方で言うと、中に入れるものは微塵切りでも、飾り用に桜の形を2~3枚用意すると
それだけでもおいしそうに見えるという考えだ。
大切なことはメールするより電話をとるというのもその一つかもしれないが・・。
もしかしたら小さな手間が、
気づきのきっかけになるかも知れない。
相手にもしくは自分に安らぎを提供するかも知れない。
その日にあったことを一掃するかも知れない。
そのように私は考えている。
そうすることによって自分自身の心が落ち着いて見えなかったものが見えたり
相手に伝わったり...
メールは苦手...言葉は伝わるけど違う意味にとられることもあるしね
本当に伝えたいときなら車、飛ばしたいよね...時間があれば
お料理ってふしぎだよね..その日の気分がでる..一日のしめくくりみたい..
ちかさんと仲良くしていただけてるのかなって
ダブルでほっこりしました~(。ˇ▼ˇ)ウットリ
私は毎日毎日いかに手を抜き楽に生きるか、いかに人をこき使い自分が有利に立つかしか考えてないです←をいをい
もう少し謙虚に生きようと思った私。
後から効いてくるのです。