Nicotto Town


盗月Blog——島村抱月TextData——


■近代文藝之研究|研究|イブセン小傳(5)

■近代文藝之研究|研究|イブセン小傳 (一)(5)

イブセンが此の雜誌に書いたものには『ノルマ一政治家の戀』と題する三幕の音樂的悲劇があつて、傳記家ヘンリック、イェーガー氏によれば、注目すべきものであるといふが、書物にはならなかつた。又同じ頃『勇士の墓』と題する作がクリスチアニアの劇場に上つて、イブセンは始めて兎も角も劇詩人といふ地位を得た。此れが彼れの第二の作で同じく書物にはならなかつた。前の『カチリーナ』も始めは同じ劇場に持ち込んだのであるが、是れは不首尾で、僅に友人の周旋で出版することになつたのである。此の前後のイブセンの困窮は非常のもので、日々一膳飯屋に飢を凌ぐといふ樣であつたと傳へられる。然るに右の『勇士の墓』に其の才を認められた彼れは、一躍して新たに出來たベルゲンといふ所の劇場の支配人になり、そこへ移り住んだ、それが矢張り千八百五十一年廿四歳の十一月である。從つて學校も此の頃に退いたものと見える。



--------------------
*註1:音樂
「音」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/ne_oto.jpg

*註2:又同じ頃
「又」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/mata.jpg

*註3:前の・前後
「前」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/zen_mae.jpg

*註4:持ち込んだ
「込」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註5:僅に
「僅」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/kin_wazuka.jpg

*註6:周旋
「周」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/syuu_mawari.jpg

*註7:飯屋
「飯」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/han_meshi.jpg

*註8:飢を凌ぐ
「飢」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/ki_ueru.jpg

*註9:認められた
「認」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/mitomeru.jpg

*註10:一躍
「躍」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/yaku_odoru.jpg

*註11:ベルゲンといふ所
「所」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/tokoro.jpg

*註12:廿四歳
「歳」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/sai_toshi.jpg

*註13:學校
「校」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/kou.jpg

*註14:退いた
「退」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

--------------------
■抱月『近代文藝之研究』を註記なしに通しで読みたいかたは、こちらをどうぞ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/kbk_tobira.html
■このテキストの原本は国立国会図書館「近代デジタルライブラリー」収録の「近代文芸之研究 / 島村抱月(滝太郎)著 早稲田大学出版部, 明42.6」の画像データに依っています。
http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/871630/1

アバター
2011/05/05 09:08
朝早い2時ですか俺もですよ

今日でGW終わるね



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.