■近代文藝之研究|研究|イブセン小傳(3)
- カテゴリ:その他
- 2011/05/02 19:02:02
■近代文藝之研究|研究|イブセン小傳 (一)(3)
イブセンと同時代の文星として、彼れに次いで顯著なるは言ふまでもなくブョルンソンであらう。丁抹の評論家ブランデズ氏の言に從へば、イブセンの欧羅巴的時代精神を發揮するものに對して、ブョルンソンは諾威の國民的精神を發揮するものである。
イブセンの少時は、凡ての方面に於いて不如意、窮乏の生涯であつた。十六歳の時には出でゝ藥劑店の徒弟となり、尚進んで醫師とならんとの志望から、大學に入る準備を始めた。併し廿三歳にして入學試驗を通過した時は、彼れは早や當初の目的に對して熱心も失せ、また學資も十分には得られなかつた。
同じ千八百五十年彼れは始めてブリニョールフ、ブャールメといふ匿名の下に三幕物の悲劇『カチリーナ』を公にした。此の作は僅かに五十部(或は三十部ともいふ)を賣り得たのみであるが、併し其の中に彼れが革命的精神は已にあらはれてゐたと評せられる。此の作を懷にして彼れはスキーンの町を辭し、志を齎して首都クリスチアニアに來た、そして大學に這入つたのである。
--------------------
*註1:文星
「文」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/bun_aya.jpg
*註2:次いで
「次」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/ji_tsugi.jpg
*註3:顯著
「著」の正字体。(↓見本文字のクサカンムリが「十」+「十」なのが正字)
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/tyo_arawasu.jpg
*註4:ブョルンソン
ビョルンスチャーネ(「ビョルンスティエルネ」とも)・ビョルンソン(Bjornstjerne Bjornson/1832年〜1910年)のこと。
*註5:ブランデズ
ゲーオア・モリス・コーエン・ブランデス(Georg Morris Cohen Brandes/1842年~1927年)のこと。デンマークの文芸批評家。『一九世紀文学主潮』『ロシア印象記』等。
*註6:精神
「精」の正字体。旁の「青」の「月」は「円」。
「神」の旧字体。扁の「ネ」が「示」。
*註7:十六歳・廿三歳
「歳」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/sai_toshi.jpg
*註8:尚進んで
「尚」の旧字体。「ナオガシラ」は「小」。
「進」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。
*註9:志望
「望」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/bou.jpg
*註10:通過
「通」「過」ともに「二点シンニョウ」の旧字体。
*註11:學資
「資」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/shi.jpg
*註12:十分
「分」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/hun_wakeru.jpg
*註13:得られなかつた。
原本では「得られなかつつた。」とあるが誤植と思われるので改めた。
*註14:ブリニョールフ、ブャールメ
「Brynjolf Bjarme」と書くようだが、なにか意味するところがある筆名なのかは不明。
*註15:『カチリーナ』
現代では一般に『カティリーナ』と訳されている。原題は『Catilina』。
*註16:公にした
「公」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/kou_ooyake.jpg
*註17:僅かに
「僅」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/kin_wazuka.jpg
*註18:評せられる
「評」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/hyou.jpg
*註19:此の作を懷にして
原本では「此の作を懷にてし」とある。原本のままでも意味は通らなくはないものの、誤植と思われるので改めた。
*註20:首都
「都」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/to_miyako.jpg
(*コメント欄に註つづく)
みたよ・明日休み暇GW
*註21:這入つた
「這」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。
--------------------
■抱月『近代文藝之研究』を註記なしに通しで読みたいかたは、こちらをどうぞ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/kbk_tobira.html
■このテキストの原本は国立国会図書館「近代デジタルライブラリー」収録の「近代文芸之研究 / 島村抱月(滝太郎)著 早稲田大学出版部, 明42.6」の画像データに依っています。
http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/871630/1