行ってきました(続)
- カテゴリ:日記
- 2011/05/02 17:59:40
前回の続き・・・
抽選結果が出るまでに屋外の車両の中で
早めの昼食をとりました
結構早めだったにもかかわらず空席は少なかったです
内部にも食事のできるところはありますが
入場者数からみるとすこし少ないですね
床に直に座って食事をしている方もたくさんいました
さてN700系新幹線と在来線のシミュレーターの当選は・・・
残念ながら”はずれ”でした
次男はかなり楽しみにしていたらしく
ちょっと涙目になってました
かなりの競争率だったでしょうからしょうがないですね
このシミュレーターはかなり立派な’電車でGO!’って感じでした
運転は出来なくても大型のスクリーンがあるので
すぐ近くで見られるので先頭車両に乗っている感覚でした
ただしずっと見てると気分が悪くなります(注意書きもありました)
乗り物酔いをする方は注意が必要です
ここにはジオラマもありましたが
埼玉の鉄道博物館に比べるとスケールが小さかったですね
加えて観覧席も無く立ち見だったので
埼玉みたいに全体を見渡すということはほとんどできません
ちょっと物足りなかったですね
また’ちょっと見通路’なるものがありましたが
前で立って見ているのでほとんど何も見えません
意味無いですね(ちょっとも見れません通路でした 笑)
入場時の長蛇の列の割に待ち時間も少なくて
(20分ほど 先頭に行けば30分ほどかな)
GWにしては快適だったと思います
PS HPには駐車場無しと書かれていますがすぐ隣に
大きな駐車場があります 駐車場あるがなっ!
つっこみました(笑)
なんと言う長いブログになってしまったんでしょうか
精根尽きはてました(笑)