Nicotto Town


徒然なるままに書き綴る四方山話。


4月17日

○ハローワークの日,職安記念日
 1947(昭和22)年、それまでの職業紹介所が「公共職業安定所」と名前を改めた。
 現在は「ハローワーク」という愛称で呼ばれている。
 公共職業安定所は、職業紹介・職業指導・失業保険等、
 「職業安定法」の目的を達するための事業を無料で行う施設である。

○恐竜の日
 1923(大正12)年、アメリカの動物学者ローイ・チャップマン・アンドルーズが
 ゴビ砂漠へ向けて北京を出発した。
 その後5年間に及ぶ旅行中に、恐竜の卵の化石を世界で初めて発見し、
 その後の本格的な恐竜研究の始りになった。

○飯田・下伊那の日,五平もち記念日
 「し(4)もい(1)な(7)」の語呂合せ。
 長野県飯田・下伊那地方の特産である五平もちをPRする日。

○なすび記念日
 冬春なす主産県協議会が2004年に制定。
 「ヨ(4)イ(1)ナ(7)ス」の語呂合わせ、4月が冬春ナスの最盛期であること、
 4月にナスが好物であった徳川家康に献上されていたこと、
 徳川家康の命日が旧暦の4月17日であることによる。

○椎名の日
 「し(4)い(1)な(7)」の語呂合せ。
 声優の椎名へきるの記念日として毎年イベントが開催されるなど、
 神聖な日とされている。

*少年保護デー
 1952(昭和27)年に、「司法保護記念日」とともに
 「更生保護記念日」に統合された。
  更生保護記念日 <11月27日>
  司法保護記念日 <9月13日>

参照:日本記念日學會

#日記広場:その他

アバター
2009/04/18 16:24
>スチューベンさん
 特に今は混沌としていますしねぇ。。。
 お世話にならない生活を送りたいものですよね^^;
アバター
2009/04/18 00:00
○ハローワークの日,職安記念日

人生これから何があるか分かりませんよね。
そんな時はお世話になるとおもいます。

宜しくお願い致します!



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.