ランドセルの おもいで。。。
- カテゴリ:日記
- 2011/04/20 23:50:39
しょうがくせいに なったときに
かって もらった ランドセル。。。
あかくて おもたかったです。。。
なれない きょうかしょや
ノートに 肩が いたくなってしまいました。。。
せっかく おじいちゃんが かってくれたのに、
わずか 1ねんかんで
しょわなくなって しまいました。
2ねんせいからは 布のバックで
とうこうしました。
それでも ときには せおった ランドセル。。。
おもえば しょうがくせいのとき しか
もてないものだったのですね。。。
もっと ランドセル せおっておけば よかったなぁ。
下校のときに ランドセルが
おもたくって、
肩に ランドセルの あとが あかく のこって
やめてしまいました。。。
うーん。
ちょっと ざんねん。。。
冬は学校帰りランドセルをソリ代わりにして遊んでましたよ^^
当然、中の物は濡れてしまい良く怒られました^^;
いい思い出です^^
わたしもエンジの皮だった、無論その頃は化学製品なんてなかったし
体も小さかったから、重かったと思いますわ
高学年になると粋がって、布製の手提げなど作ってランドセルは背負ってなかったですね
教科書の量によっては別のものにしたりしましたが、基本はランドセルだったかな~。
成長するにつれてランドセルが小さくなって、ベルトを緩めたのもいい思い出です。
卒業して普通に破棄しましたが、とっておけばよかったなぁと思ったりします。
短大にランドセルで通ってた人がいましたぞ^^;;