あはっ…
- カテゴリ:ニコット釣り
- 2011/04/15 23:50:00
ニコット釣り で遊びました。
- 売った魚
- +39
釣った魚
魚の名前
釣った数
最大サイズ
- メダカ
- 3匹
- 3.65cm
- アメリカザリガニ
- 1匹
- 9.27cm
- イワナ
- 1匹
- 35.24cm
- 桜吹雪のニシキゴイ
- 1匹
- 49.66cm
2011/04/15 23:26
まさかまさかの結果。
無料セットで、大物ゲット!
自分でも、ビックリ!!
(*^_^*)
こんなことも、あるんやねw
(^^ゞ
\(^o^)/
久しぶりにお天気になって庭を眺めたら
まー雑草だらけ・・・
雨の後なので、すぐ引きぬけるからすごく楽。
雑草に混じって、今年も青じそがあちこちに出ていました。
青じそ独特の香りは、食欲を増進させますし
殺菌作用もあると聞いています。
これから暑い日が続くと、毎日葉っぱを2~3枚・・・重宝しますね。
それと、ミョウガの苗も植えたいと思っています^^
乞うご期待!
いよいよ明日から、晴れ☀になりそうです。
日中の気温は30℃と仕方ないかな。
7月10日は納豆の日です。
納豆は、血液をサラサラにし、
老化を防ぐ効果があると言われていますね。
納豆大好き、毎日でも食べたいですが
驚くことに1パック2000円の納豆があるそうです。
篠山産の丹波黒豆100%使用した「丹波黒」
1週間に50パックしか作ることができないため
大人気だそうです。
普通の100円前後の納豆で、十分美味しい気がしますけどね^^
東京の8日の日照時間は11分で、
8日連続30分未満の日が続いていて
9年ぶりの少なさだそうです。
でも、降雨量は少ない気がします。
はねうまさんのところは、雨ばっかりだよね。
明日も雨、晴れるのは週末になり
蒸し暑さが戻ってくるんだって
きっと、今年の夏はあっついと思うよ(>_<)
風はなかったけど気温が低かったから
過ごしやすかったかも。
お昼頃、日が射してきたので
今日は天の川が見える、と思ったのに
すぐ霧雨に変わってしまいました。
残念ながら、今日は織姫、彦星さん、天の川は渡れません。
旧暦の8月7日までお待ちください☆というわけです。
短冊にお願い事を書いても、今は川に流せないから
天に、お願いは届かないって事ですねー★
じゃ、書いてもしょうがないね^^
霧雨だったから、傘をささなくても移動ができました。
少し、じめってしていたけど、汗が出るほどでもなく
この時期にしては、とても過ごしやすかったかな☂
雨の歌ランキング、というのが出ていて
男性歌手
1位 Rainy blue 徳永英明
2位 はじまりはいつも雨 ASKA
3位 雨 三善英史
4位 長崎は今日も雨だった クール・ファイブ
5位 雨上がりの夜空に セクション
女性歌手
1位 雨 森高千里
2位 雨の慕情 八代亜紀
3位 雨の御堂筋 欧陽
4位 みずいろの雨 八神純子
5位 氷雨 日野美歌
だそうですよ♪
知ってるの1つあったw
はねうまさんは?^^
窓から涼しい風が入ってきて
寒くなったので閉めました。
こんなに涼しいと、いくらでも寝ていられそうです。
寝だめはできないそうですが、出来ますよね。
夏風邪は、しっかり治しておかないと
いつまでもぐずぐずしていますね。
はねうまさん、風邪ひかないようにね^^
梅雨らしい陽気で蒸し暑かったけど、
夜になって少し、涼しくなってきたみたい。
テレビで、中国の観光客の、爆買いを映していましたが
すごいねー!の一言ですね。
とにかく商品を箱から出してみて、
気に入ったら5~6個もかごに入れる。
かごが3個以上も・・・は、当たり前。
空港では、大きなバッグをいくつも持って
飛行機に乗せてもらえないトラブルも発生。
飛行機の出発が遅れる等々・・・
振り返ってみると、どこかで聞いたことのある気がしますよねー。
日本の女性が、海外でブランド品を買いあさった、って・・・
恥ずかしいね^^
涼しいねー☆
この辺りは今夜から明日朝にかけて
半年ぶりに大雨になる予報。
今のところ、風がないからいいけど・・・
大荒れになりませんように。
梅雨前線が動かないらしいから
明日も雨ですね。
ミロのお散歩が大変だねー^^
暑くならなくて良かった。
夏に飲むべき飲料は「麦茶」、熱中症にも◎
という記事がありました。
麦茶には、夏のほてったからだを整えてくれる
さまざまな成分が含まれているうえに
カフェインやカロリーゼロだから、
たっぷり水分補給ができると言う事。
「麦茶」を定番にしたいですね。
(体を温めるのは「ほうじ茶」だそうです)
冷蔵庫に麦茶が入っているかな^^
窓開け15㎝からの風が冷たかった。
涼しいのは今日まで・・・
明日からは蒸し暑い日が続き
曇りや雨の日が多くなりそうです。
それが過ぎれば、ギラギラの夏ですよー。
もう半年も過ぎてしまい、残るは半年。
なんか気が焦るなー
振り返っても何もない^^
涼しい1日でした。
晴れた日が多かったせいか
野菜販売所の野菜が、いつもより
大分安くなっていました。
明日は、関東から西は大雨と強風らしいから
野菜の値段も高くなるよね。
お天気に左右されない水耕栽培のレタスなどが、
出回っているようですが、それにしては
価格が安定してないですね。
お台所に直結するものは、
お安く手に入るようにしてほしいです。
オイカワで1位だったんですね^^おめでとぅ( ´∀`b)b♪
今夜は、月と土星が接近するんですよ。
月のすぐお隣に、土星が肉眼でも見えます。
空が晴れていて風も涼しく、観測には最高でしょう♪
近くにさそり座のS字、アンタレスもきれいに光っていました。
宇宙は、ロマンです^^
夕方から急に気温が下がって、
今は寒いくらいです。
1日のうちで温度差がありすぎます。
風邪をひかないよう、万全の準備を^^
夜になって涼しくなってきました。
雨が降っても、梅雨時の降り方ではないと思う。
陽気のせいで、野菜の値上がりするのはナシにして・・・
安倍さんが馬鹿な答弁してたね
若手の勉強会の問題発言の責任を問われて
自分がそこにいたわけではないから・・・と
責任逃れしていた。はーーっ!???
でしたw(@_@)
納得できないよー^^
予報通り午後から雨になり
蒸し暑い→気温が下がってきた
1日のうちでも、気温の差が大きいから
体調に注意ですね。
九州方面は雨ばっかりだし、
東北地方は、ようやく梅雨入り、
この異常気象は、やっぱり偏西風でした。
どうして偏西風が今の位置にいるのかは
これから調べてみようと思います。
風邪ひかないようにね^^
薄曇りで、蒸し暑い1日でした。
梅雨だというのに、雨はシトシトと降らず、
降ると、雷雨というか豪雨・・・
やっぱり異常気象なのかも。
自然が異常にさらされると
人間も異常者が多くなる、
なんてことはないのかな?
人の心も、少しづつずれてきたりしたら
恐いよね^^
今日は暑かったから疲れたでしょ^^
時々、パソコンが固まって動かなくなります。
今も強制終了しました。
重くて重くて、なかなか次に進まないので
ストレスの山です。
まだまだ買い換えられないから
ご機嫌取りながら、やるしかない(>_<)
それにしてもねー
時間が、かかり過ぎ^^
バケツをひっくり返したような大雨と
すぐそばに落ちたような雷鳴・・・凄かったー!
もう何を言っても聞いてもらえないね。
なぜめぐりり逢うのかを
私たちは何も知らない
いつめぐりり逢うのかを
私たちはいつも知らない
縦の糸はあなた横の糸は私
逢うべき糸に出会えることが
人は仕合わせと呼びます
2年半は、歴史です^^
気温は、そんなに上がらなかったと思うけど
湿度が高かったから、動くと暑かった。
最近の研究ではいよいよですよ。
地球史上6回目の大量絶滅、を迎えつつあり
これまでの約100倍のペースで生物種の消滅が
進んでいるとか・・・勿論人類も消滅する仲間です。
およそ6600万年前に、恐竜が絶滅して以降
最も速いspaceで生物種が失われていると言う事らしい(O_O;)
まーいいけどね^^
すずしい1日でした。
湿布なんかで手が自由に使えないので
キーが自由にならないw
体のあちこちも痛いしー
仕方ないね^^
はねうまさん、ゆっくりできるね^^
6/20分w
ちょっと左手を怪我して、ショックでキーを打てなかった。
まー大したことはないみたいです^^
時折、窓の外を見ると、地面が濡れている時があるから
雨が降っているんでしょうね。
風の音もしないし、寒いので、外を見る気にもならない。
はねうまさんは、寒いとあちこち痛むでしょ
もう少し気温が上がるといいね。
今日はおやすみなさい^^
相変わらず道路の色も変わらないくらいの
霧雨で終わってしまいました。
ここに雨が降らなくても、お山の方で降ってくれれば
夏の、水不足は防げます。
でも、そのために栃木や群馬県に雨の被害が大きいと
それは困るよね。
やっぱり、偏らないほうがいいよね。
雨待ってるよ^^
日が射したり、厚い雲に覆われたりの
気まぐれなお天気でした。
雨も、お隣の町には大雨で、
こちら側は一粒の雨も降らず、と変なの☂`(´ω`u)
梅雨だというのに雨は降ってないなー
雨が降らないと水田は潤わないし
紫陽花の花もお水が欲しいなーと
言ってるみたいで、落ち着かないしね。
雨のジメジメは嫌だし
野菜の価格が上がるのは困るけど
このまま雨が降らなくてもいいのかなー?
その辺は、適当に、
神様お願いします^^
曇り空の1日だった。
今、雷が聞える。
群馬の突風のニュースと重なる。
突然の大雨と突風!
気を付けるわけにもいかないから怖いねー
毎日次から次と、飽きもしないで事件が起きる。
それが世の中なんだから仕方ないけど
せめて、渦中の人、になりませんように^^
暑いねー。。。
ラップランドの「雪の女王」にでも会いに行かないと
暑くて溶けてしまいそう・・・
トナカイさんは、夏は何してる?
オーストラリアの方かな
早く氷を持ってきてよー^^
6/13分
眠かったー!、魔法をかけられたみたいだったよ。
気温が下がってきたようだけど、
まだ蒸し暑い。
今日はまた真夏日だってね。
参った!まいった!
同じ真夏日でも、5月と6月では大違いですね。
5月は、朝夕気温が下がるので体に優しいですが
さすが6月はムシムシして身体に堪えます。
何十年過ごしてきても、この蒸し暑さには慣れないですね。
これから何か月か、暑さと戦わなければならないと思うと
もう、うんざりです(>_<)
世の中、ストレスだらけですねー^^
暑いんだか寒いのかわからない陽気で
体にこたえるね。
プランターに植えたミニトマトが色づきはじめ
1個食べたらすごくおいしい!
生のトマトの香りがしたよ^^
いっぱい黄色い花が咲いているから
毎日食べられそうだから、水やり、頑張ろう♪
それにしても、蒸し暑いね(@_@)
晴れが続くと、やっぱり蒸し暑くなるね。
日中は風もなく、気温も上がらず
過ごしやすかったけど、夜になって
湿度が高くなったのかもね。
それにしても、日本にはお金持ちが多いね。
今度は「ワタシワタシ詐欺」だって・・・w
こんなんで500万円とか取られるって
どーかなー???
お金無い人には考えられないお話です。
日本は平和なのかもね^^
お天気が良かった割には
乾燥していたのか、過ごしやすい1日でした。
パソコンの調子が悪くて
ここにたどり着くまで30分以上かかっています。
なので、ガーデンや野菜の水やりも出来ない始末です。
あともう少し動いてくれるよう祈るばかりですよ^^
梅雨寒ですか^^
本当はそんなに寒くないのに
今まで太陽を楽しんだ後なので
とっても寒く感じるのかもしれないね。
でも、連日の気温差には、体調は勿論の事
気分的にも、まいってしまいます。
なんとかしないと・・・ ですね^^
お元気ですか~( ᵅั ᴈ ᵅั;)~♬
薄曇りの空から、時々弱い日射しが・・・
風が涼しくて過ごしやすい1日でした。
明日は陽射しが戻って行楽日和、になるらしい。
お天気も変わりやすいけど、予報も、ころころ変わる。
今の時期の予報は信用できないね。
今、日没後の西の空に、金星が大きく輝いて見えるらしいのですが
今日は、見逃しました。
明日に期待します^^
夜になって大雨です。
肌寒いというより、寒いですね。
この雨で関東地方は梅雨入りになるのかな?
でも、来週は、曇り空だけど雨の予報ではないから
まだかも知れない。
どーでもいいことだけどねw
はねうまさん、風邪ひかないようにね^^
冷たい風が入ってきて寒いくらいです。
衆院憲法審査会に呼んだ与党の参考人3人が
安保法案を全員が「違憲だ」と批判した記事には
思わず笑ってしまいました。
「人選ミス」では済まされないと思いますが・・・
安倍さんは、勝手に憲法解釈を変更しないで
いろいろな人の意見を聞いて、もっと勉強をしてほしい。
いくら歴史に名を残したいからって悪法はだめでしょ。
最も、もう、「アベノミクス、3本の矢」で名を残したって
喜んでいるらしいけど、3本のどれか、成功するでしょうか。
7月夏のボーナスの頃、効果がわかるかも知れない、と言う事らしいです。
一つづつ片つけていきましょう^^
午後から晴れ、夕方には真っ赤な夕焼けがきれいでした。
近畿地方まで梅雨入りしましたが、
明日は九州も近畿地方も晴れですw
家の紫陽花が咲きはじめました。
紫陽花は梅雨になるのを意識して
咲きはじめるらしいから、
関東地方の梅雨入りも、もうすぐでしょうね。
雨は鬱陶しいけど、稲の成長に大事らしいね。
我慢、我慢の1か月になるんでしょうか^^
九州が梅雨入りしたみたいだね。
梅雨の時期は、気圧と湿気の関係で
頭痛、関節痛、めまいなどの“梅雨病”が多くなるそうです。
毎日、じめじめ、むしむししてたら、体調だって崩れると思う。
これを克服するには、腸を整えることで、血液の質を良くするのだそうで
朝コップ1杯のお水を飲む・・・前に、はねうまさんが言ってたよね。
納豆を食べるのもいいらしい。
なんだかんだ言っても、長続きしないと効果がないでしょ。
今年は冬から急に夏になる感じで、気圧の変動が激しく
その影響で、体調を崩す人が多いのだとか、
何とか“梅雨病”は、回避したいものですね。
納豆大好きだけど、朝から食べる気はしないねーwww
暑かったーw
7月の陽気だってね。
梅雨も終わって、夏が来たと
勘違いしそうだね。
まだ、蒸し暑い梅雨、があるというのに・・・
真夏が来る前に、暑さに慣れないとねー
焦ってしまうよ^^
紫陽花が、満開になったから、もうすぐ梅雨だよ(;´Д`A
外は涼しい風が吹き、
とても気持ちが良いのに
家の中は熱気がこもっていて暑い!
今日で5月も終わり、明日からはもう6月・・・
暑さに負けないよう、体力つくりをしないとだめだね><;
はねうまさんの喘息はいかがですか。
良くなるといいんだけどね。
真夏がやってくるよ^^
日本全土に震度が出た・・・(薄まったわけではないw)
揺れが長くて、船酔いになった気分。
今回は、「緊急地震速報」が鳴らなかったよ。
昨日、今日と揺れが長いのが気になるね。
今年は、火山、地震、安倍と、
身の回りに危険の匂いがする。
あぶないねー(>_<)
雨が上がったようです。
風も止んで、少しムシムシしてきました。
明日はまた真夏日の暑さとか、
体の機能を、即変換できる機能を開発してほしい。
ロボットになれ、と言う事ですねーw
安倍さんを、ロボットにしたらどうでしょうか。
もしかしたら、今より面倒なことになるかもね(>_<)
総理が、ヤジを飛ばすなんて、品格もないし、
慢心してるんでしょ。
あーー、世も末です。
それに、ライオンより虎のが強いんでしょうかねー
納得がいかない^^
中央広場で、はねうまさん見っけ!((*´∀`*))
今日は暑さがいくらか和らぎましたね。
ようやく呼吸が出来る感じです。
朝から、NHKで国会中継をやってますが、
くだらない質問や答弁で、時間をつぶしている感じですね。
挙句には、時間が無くなって、強行採決・・・おかしいよね><;
安倍さんの自信満々の態度には
もっと物事を深く考えて、答弁してほしいと感じました。
それにしても政治ってわかりにくいねー
頭がついて行かない。 だめだねーwww
人柄のいい人を選んでも、数で潰されちゃうし、
党を選ぶのか、人を選べばいいのか
考えさせられますね。
難しいことは抜きにして、“戦争反対!” だけです^^
あつかったねー^^
夜になって涼しい風が入るようになり
ホッとしています。
こんな陽気に、早く体を慣らさないとこれからが大変!
毎日暑いから、涼しいニュースをサービスかなw
「摩周湖底に、謎の生物の足跡?」の記事。
写真で見るとニワトリの足跡みたいなのが写っているけど
えーー?っていう感じです。
結局なにもいないと思うけどね^^
はねうまさん、具合はいかが?
早くよくなってね^^
朝から日が照って
とうとう暑さに負けてしまいました(@_@)
たまにはこんなこともあるんです。
はねうまさんもお気をつけて(*^-^)
薄曇りの気だるい陽気に、
また、地震がありました。
震度4でしたが、長い揺れでしたので
東関東大震災を、思い浮かべました。
地震も、火山も豪雨も、自然界の事なので
とやかく言っても始まらない。
なるようにしかならないんですw
もうこうなったら、したいようにさせればいい^^
でも、安倍さんは勝手なことをしたらダメだよ。
よくも、悪くも、歴史に名を残したいなんて、あほでしょう。
代わりの人材がいない、と言うのが情けないですね。
憲法改正だけは、民意でしてほしい^^
今日は、雨が降るわけでもなさそうだし
かと言って晴れ渡るわけでもなく、
メリハリに欠ける、気だるげな1日になりました。
和田監督や中畑監督の、あの飛び出した気合が欲しい気がしますねw
体調には気を配りましょう^^
お加減いかがですか^^
毎日の温度差には、体調がおかしくなります。
どのように体調管理をしたらいいのか、悩むところです。
それがですね「腹式呼吸」がいいんだそうですよ。
だったら簡単・・・ ハイ!10回、 気分爽快~
なんてことになったら苦労しませんよね(●´/∀`)/・:*:・゚お疲れ様`★.・
ストレスがたまると「呼吸が浅くなる」から
緊張がほぐれるように、腹式呼吸が効果あるそうですよ。
わかる気がします^^
夕方から冷たい風が入ってくるようになり
肌寒く感じます。
今日日中は、かんかん照りではなかったし
空気も乾燥していたので、過ごしやすく、
梅雨に入るまでの貴重な1日なのかもしれない^^
でも、この気温差には気をつけないと・・・
風邪をひいてる人が多いようですよ。
はねうまさん、気を付けてね^^
あとで^^
朝方までの激しい雷雨にもかかわらず
湿気のない、さわやかな、過ごしやすい1日でした.
明日も乾いた空気に包まれて、からっとした暑さのようです。
6月に入れば梅雨の支度ですから、
今のからっと晴れる日を、有効に使いたいですね。
お天気に誘われてつい働き過ぎ(?)に気をつけないと
5月は魔の月になってしまいます。
今まで具合が悪かったり、入院したりは5月でした><;
はねうまさんも、気を付けてくださいね^^
夕方から蒸し暑いと思っていたら
今になってすごい雷!
まだ雨は降ってこないけど・・・
沖縄も梅雨入り、昨年より15日も遅い梅雨入りのようです。
最近の関東地方の梅雨入りは早まっていて、6月初めころ、
梅雨明けは逆に遅くなって、7月終わりころらしい。
関東の梅雨明けは長期化している傾向のようです。
今年の関東地方の梅雨入りは、6/4~11日頃
梅雨明けは、7/18~23日の間だそうですw
1日中、じめじめは嫌ですね。
と、どうでもいいコメになりました•(^///^)
今すごい雨が降ってきましたよ^^
今日はどうしたんだろう?寒かったよ。
天気予報に振り回されてる感じだよね。
今日の記事で「誰がメジャーへの扉をこじ開けたんだろう」って
野茂英雄の事が、詳しく載っていました。
アメリカに渡った理由が、在籍していた近鉄鈴木監督の「とにかく走れ」の
根性論の練習と、複数年契約を認めないフロントに、あいそをつかしたらしい。
マスコミは勿論、長嶋や王などからも非難を受けたらしいけど
神経の図太い野茂はなんとも思わなかったって。すごいねー^^
「ノーヒットノーラン」を記録するなど、成績も凄かったから
野茂人気もすごかったらしい♪
日本とアメリカの野球に橋をかけて貢献した英雄だと言う事です。
投げてるのを見たかったね(*^-^)
予報通り、雨がしとしとと降っています。
気温は下がってきましたが、湿気が多いです。
(雨だから当たり前w)
湿気が多く気温差があるから、体調を崩す人が多いでしょう。
お加減はいかがですか?のんびりできるといいのですが・・・
湿気があっても喘息の咳に影響はないのですか。
少しでもよくなるといいですね^^
暑かったけど、日陰に入ると風が心地よかった^^
今日は「大阪都構想」の賛否を問う住民投票がありましたが、
どうやら、橋下さんの都構想反対が多かったようですね。
これで、大阪市はそのままと言う事で、橋下さんは引退ですか。
都構想の、メリット、デメリットはよくわからないから、取りあえず反対だったのかなー?
大金を使ったのだけど、橋下さんの引退だけで幕引きなのでしょうかねw
新しいことをするのには時間が必要だと思うね^^
雨が降るのか降らないのか、
はっきりしないお天気でした。
湿気が多いと疲れやすい感じがして
体調を崩しやすいと思います。
やっぱり、目標を持った生活をしないで
ダラダラ過ごすのが、身心によくないですよね。
言ってるばかりではだめなんだけど^^
蒸し暑いと感じる夜です。
雨の匂いがします、明日朝は雨ですね。
昨年発売された『本能寺の変431年目の真実』明智憲三郎著が
売れ続けているそうで、図書館から借りてこようと思います。
定説は、時の権力者だった秀吉が 自分に都合のよいストーリーを組み立て
それに合わせて、さまざまな文献を書き直させたと言う事らしいですから
興味がわきますね。
少し前に読んだ『信長の掟』にも、文献を書き換えたようなことが載っていましたっけ。
NHKの大河ドラマを、本当の歴史だと思っている人も多いそうで、
“歴史とはなに?”と言う事でしょうか。
結局真実はわからない事だけど、
いろんな説を知っておくのも悪くないと思いますね^^
夜になって涼しいけど、湿度が高いかな?
日中日差しは強くても、夜、気温が下がると過ごしやすいです。
爽やか5月の季節感を出す表現に「季語」がたくさんありますね。
新緑、薫風、若葉、青葉、風薫る5月、五月晴れ、まだあるはず。
梅雨に入る少しの期間だけれど、1日でも長く、
爽やかな、穏やかな日に恵まれると良いですね。
気持ちにゆとりを持てたらいいね^^
日中日差しが強く28℃にもなり
外で動くと汗が出てきましたが
家の中は過ごしやすかったです。
まだ5月なのにもう30℃とか・・・
今年の夏も、酷暑になるのでしょうか。
毎年、例年より暑い日が多くなっているから
涼しい夏、にはなりそうもないし
身体を暑さに慣れさすしかないですね。
今日みたいに夜が涼しいとほっとします^^
すごい大雨になっています。
台風6号は、温帯低気圧に変わったと言う事ですが
関東地方も、これから明け方まで雨風が強くなる予報。
いまでも、十分に強いです。不安なほどです。
最近の雨は、半端な降り方ではないですね。
これも、温暖化のせいとか・・・
身の回りの備えが大事なんでしょうね^^
でも、竜巻が来たら傘をさして、どこかに飛ばされて行きます。
関西方面には飛ばされないかなー^_^;
良いお天気が続いて気持ちがいいですね
湿度が12%なんて、少し乾き過ぎでしょう。
お天気だとこまごまとしたことが目について、
何だか忙しい気がするんですw
落ち着いて物事を考えるのには、
雨の日がいいのかもしれないです。
考えなくてはいけないことがいっぱい!
一つづつ片付けていかなくては・・・
この頭では…困った^^
はねうまさん。。。
今にも雨が降って来そうな雲行きでしたが
雨は降らず、涼しい1日でした。
明日はよく晴れて気温も上がるようです。
暑くならないといいけど。。。
じめじめしていない今くらいの陽気が過ごしやすいですね^^
初夏の陽気ですか。過ごしやすい日が続いています。
連休に田植えが終わったところが多く
水を張った田んぼは、苗の緑と、光が眩しく、
心を癒してくれる情景です。
自然の移り変わる風景は、いつも違っていて
見飽きない…素敵だと思います。
あとで^^
少し動いても汗の出ない今頃の気候がいいですね。
5月は、風薫るとか、薫風、新緑、若葉、青田を渡る風、など
美しい言葉がいっぱいありますね。
最近手紙を書かなくなったので、時候の挨拶文などは
ほとんど忘れてしまいました。
気付いた時に、心に残る言葉などをメモしておきたいです。
はねうまさんはいっぱい知っているでしょう。
知っていると言うだけで、心が豊かになる気がしますね^^
具合はどうですか?
季節の変わり目です、気を付けてくださいね^^
風が涼しく感じられ、過ごしやすい1日でしたが
今は、少し寒いくらいです。
阪神、中日戦、丁度9回裏をテレビで観てました。
阪神が 負ける気はしなかったのですが、
思った通り関本と新井で終了。
中日の外人ピッチャーが、気の毒になりましたw
勝負の世界は厳しいね。
※今朝で、さくらんぼの木の実が全部食べつくされました。
ガッカリ!
雲一つない青空で、日差しが眩しかったのですが、
日陰にいると、風が冷たくて、寒いくらいでした。
こういう過ごしやすい日は、年に何日もないでしょうね。
GWも、あと1日です^^
薄曇りの動くと汗が出るくらいでした。
もう春ではなく初夏なのかな!(^^)!
庭のさくらんぼの木が、今年は沢山実を付けたのですが、
朝早くから小鳥が、赤くなり始めた実を食べていきます。
あと1日くらいで人間様が食べられそう、と思うのを全部です。
どこから情報が伝わっているのでしょうねw
毎年、感心しています(@_@)
急ぎw(*゜д゜*)w
ノムさん&落合夫人の衣装で登場(^^)v
たまには明るくいいでしょうw
ドレスがどうだのと言えるほど持っていないので
ぜいたくは言えないんです。
(あ、また地震だ!)
箱根も硫黄の吹き出しが多くなり、
地震の回数も多く、富士山より危ないそうで
関東地方は、要注意だとか・・・
何を注意したらいいんでしょうかね。
でも、注意しましょう^^
思えばこのコメントも、長く続いたなーと思います。
確か1日も、休んでなかったっけ・・・?
「継続は力なり」にはなり得なかったけど、
何かにはなったかな?
それも定かではないし。。。
「誰も、人を不幸にしてはいけない」なんて
誰かが言ってなかったかなー。
「知らない事は、罪」だったっけ。
その罪は重いかも。
びっくり!
今日は終わってしまうから、明日しかないのよ(_ _。)・・・
まー、野郎でなくて良かった(^^)
バカは、修飾語と言う事で、一件落着(@_@)
取りあえず、火曜日頃までは、お天気がつづき、気温も高めらしいけど
その後は曇りがちで、気温も下がるようですよ(NHK天気予報のお姉さんより)
そんなわけで、晴れ間を活用しましょう^^
あとでね^^
今日もなんとなく1日が過ぎようとしています。
こんな事でいいのかな、と反省しつつ
結局何も手つかず、そのまま。。。
ダメ人間は努力しても、ずっとダメなのかも知れないと
ネガティブにしか考えられなくなってくると、危ないねーw
あしーたがあるーあしーたがあるーあしたがあーるーさ~~♪
毎年のように、連休が過ぎると体調不良で
寝込むことが多いのですが、
今年は少し早いかなー(;>Д<)
体力には、自信があるつもりなのにねw
GWと言っても、交通機関が混むことを思うと
どこにも出られないですし。
連休中はお天気もよさそうなので、
はねうまさんの体調も、よくなるといいですね。
健康が一番です(*^-^)
夜になっても、家の中は湿気が多いみたいで
さっぱりしません。
しばらく気温が高めだと言う事で、扇風機を出したり、
衣服の入れ替えなど夏支度をしないとね。
衣替えは6月だけれど、最近の気候は1か月くらい早まっていますね。
なのに学校は基本、冬服・・・頭が固すぎだと思う。
yシャツのぼたんは、しっかりしめて、腕まくりはダメ、
見ていても暑そうw
爽やかに感じる春の日が、短すぎるよね^^
あとでね^^
各地、今年一番の暑さになったみたいだね。
最も暑かったのは、福島県の浪江地方、32.0℃
2,3、位は北海道、十勝、釧路地方で
4位が兵庫県の豊岡、30.7℃ でした。
豊岡は、はねうまさんの近く?
暑かったでしょう(~_~;)
家の中はそんなに暑く感じなかったけど
明日も25℃以上の夏日になるんじゃー
先が思いやられるね(>_<)
あとでね^^
寝ているのが楽なことを発見!
無理やりお風呂に入って髪を洗ったら
少しさっぱりしました。
風水で、「元気のない時は土に触れましょう」と
たまたま目についたので、明日実行してみます。
ミニトマトの苗が2本、ポットに入ったままになって居るので
これを植え替えないといけないし、マリーゴールドも5ポット、
お天気になったら植え替えようと、そのままになって居ました。
土に触れることは、よいエネルギーを取り込み、心身に活力を
与えてくれるそうです。
風水がどうのこうのより、気分転換にはなるかも知れないですよね。
このところ、不調続きなので、庭に出てみたいと思います^^
あとで^^
夜になって気温が下がり寒いくらいです。
お天気が不順なので、お野菜の値段が下がらず、
いまが旬の、春キャベツや、新玉ねぎも
高級品になってしまいますw
神戸のパンが美味しいというお話でしたが
丁度記事が載っていました。
パンの消費量が多い バターの消費量が多い 牛乳の消費量が多い
1位 京都市 1位 京都市 1位 京都市
2位 神戸市 2位 東京都区部 2位 広島市
3位 岡山市 3位 奈良市 3位 大津市
京都が意外にパン食を好むと言う事で
あまり意味がなかったですね•(^///^)
ではまた^^
陽気も気分もはっきりしない1日でした。
お天気つづきで、庭のボタンも、シャクナゲも満開です。
ご近所のお庭も、色とりどり、ハナミズキも真っ白。。。
晴れの日は、朝早くから、小鳥のさえずりが賑やかですし
どじょっこだのふなっこだのが見れないのは残念ですが、
春本番、でしょう、堪能したいですね♪
あとで^^
晴れて、過ごしやすい1日でした。
こんな日が多いと、ボケるかなw
ボケない薬もいいけど、さんざん悪者にされていた
「コレステロールの摂りすぎが悪い」の、摂取基準を撤廃し、
1日300mgまでとしていた摂取基準を削除するそうです。
ほら、何が良くて何が悪いなんて何年か経てば
全然違った事になってしまう事もあるのだから
好き勝手に生きた方がいいのかもしれないね。
自己責任と言う事でねw
医療費がかさむって、叱られそうだけど。。。
バカなことを思ってしまいました(>_<)
あとで^^
今夜は「4月こと座流星群」が見られると言う事で
ベランダに出てみたら・・・雨が降っていました。
ひどいよねー (@_@)
でも、25日くらいまで活動中だから一度くらいは
見たいと思う^^
日中、ようやく晴れたのに、気温もそれほど上がらなくて
夜になったら寒いよね。
凸凹気温に気を付けてください^^
あとで^^
今日も、空は明るくなったけど、陽射しがない1日でした。
明日の朝は気温が低めだけど、
「日中は穏やかに晴れて、20℃位の過ごしやすい快適な陽気でしょう」
「この先しばらくは、全国的に晴れる日が多いでしょう」
↑天気予報でしたw
野菜やさんに行って、野菜の値段のあまりの高さに
買うのを躊躇してしまいました。
お天気は、大事です^^
はねうまさんの近くに、低気圧が寄り付かないように^^
あとで^^
、
強い風に、少し雨が混じって、変な暖かさです。
湿気が多いからかもしれないね。
新聞に「映画のロケ地で行ってみたいところ」が載っていた。
1位 「かもめ食堂」 フィンランド・ヘルシンキ
2位 「二十四の瞳」 香川県・小豆島
3位 「黒部の太陽」 富山県立山町
4位 シリーズ「男はつらいよ」 東京都葛飾区・柴又
5位 「八甲田山」 青森県・八甲田山
6位 「時をかける少女」 尾道市
7位 「転校生」 尾道市
8位 「ひめゆりの塔」 沖縄県
9位 「伊豆の踊子」 静岡県・天城峠
10位 「砂の器」 島根県奥出雲町
10位 「ALWAYS 三丁目の夕日」 東京タワー
(10位は同点でだぶり)
どれか観た作品で、行ってみたい所はありますか。
残念ながら1本もみてないなー!(^^)!
あとで^^
今日は午後からポツリポツリと
お天気も、気分もはっきりしない1日でした。
はねうまさん、具合はいかがですか?
日替わりのお天気で、体調を崩している方が
多いみたいですよ。病院が繁盛していますw
明日は「春の嵐」で、大荒れらしいです。
気をつけましょう。
「ミロ、お散歩は我慢だよ^^」
あとで^^
明日も行楽日和のようで、
どこも道路は混むでしょうね。
この前の江夏の記事の後の事が載っていいました。
日ハムから西武にトレードされて、待っていたのが広岡監督だってw
水と油だけど、江夏には1千試合登板するのが心の支えだった。
ある日、朝食会で広岡監督と同じテーブルに座った。
監督の方針で、ご飯は玄米の3分づき、不思議に思って聞いた
「監督、こんな玄米を食べてるのに、何で痛風なの」場が凍りついて監督は無言で出て行った。
間もなく2軍落ち、毎年40試合投げていたのにこの年は20試合にとどまった。
「そんな世界だったら、もうええわ」と引退を決めた。
何だかわかる気がするね。江夏らしいのかなー
人生は、良い事ばかりではないって、外見ではわからないんだね。
人について考えさせられる記事でした。
まー、面倒でしたらスルーしてください^^
あとで^^
夜は寒いね。
明日の朝はもっと寒いらしいね。
はねうまさん、気を付けてよ^^
お天気なんかに惑わされないようにしたいね。
あとでね^^
言葉使いについて考えてみました。
自分が思っていることが相手には違う意味で伝わってしまう。
これは大問題です。
自分を理解してくれている人と話していると、
お互いに、あまり気にしていないんだと思いますが、
話してる意味が分からなかったり、誓う意味にとらえられたり。。。
他の人が聞いたら、えっ!と思ってるかもしれないんですね。
気をつけなければいけないと、思いました。
↓の文章に出会いました・・・こんな気持ちです。
ちょっとした言葉の使い方一つで、相手に与える印象だけでなく、自分自身や他人、環境、過去や未来へのイメージがガラリと変わります。ぜひ、普段何気なく使っている毒気たっぷりの言葉をそのまま吐き出さず、他の言い方で口に出してみてください。言葉づかいを変える習慣を身につけるだけで、ストレスもぐんと減っていくと思います。
夕方から優に空が真っ黒になり、
大粒の雨と、すごい雷に見舞われました。
雹も混じったようです。
30分くらいで終わったから良かった。
予報によると、もう冬の寒さは戻らないで
土、日は5月中旬のお出かけ日和、
来週末は、6月下旬の暖かさになるそうです。
(あてにならないかなw)
南極では過去最高の気温になったらしいし
やっぱり、地球温暖化は進んでいるのかもね。
あとで^^
明日も雨の予報。。。
1日や2日の雨は嫌ではなく、むしろ、歓迎ですが、
何となく幾日も降る雨には困ります。
お布団とか、干したくなりますよね。
先日の「張本発言」で、カズさんは
前向きな大人の発言で、また、ファンを増やしたんじゃーないかなw
巨人ファンのカズさんは、張本の活躍も知っていて憧れていたそうで、
「そんな方に言われて光栄です。激励だと思って、これからもがんばります」と
怒るどころか、感謝の言葉を並べたって。。。
マスコミもずっこけたでしょうw 人としての器が違うね。
これで、すっきりしました^^
あとで^^
小雨が降ったりやんだりの、寒い1日でした。
明日も同じようなお短気らしい。
もう、梅雨みたいだね><;
今日のニュースで、
現在H2Oの存在があると思われる惑星は、数多くあるのだそうで
ゆえに、生命体がいてもおかしくない、と言う事らしい。
いるかどうかというより、いつ発見できるか、という段階まで来ているようです。
宇宙は広いし、地球と似た条件の星があっても、おかしくはないでしょうねー
でも、生命体というだけで、微生物かも知れないから、発見を待つはかないね。
まー、宇宙を探索するのもいいけど、地球を大事にした方がいいね。
お星さまは、遠くから見るだけにしておいてほしいと思います。
あとでね^^
穏やかな過ごしやすい陽気でしたが
夜になって気温が下がってきて寒いですね。
具合はどうですか?
明日は雨で、気温も低い予報ですよ。
暖かくしていてください。
「江夏の21球」を調べてみました。
「ノムラの記憶」というコーナーで、3回にわけて書かれているのが、
一番わかりやすく、臨場感というか緊張が伝わってきて、
江夏投手がすごい選手だと言う事がよくわかりました。
今日は、張本がとんでもない事を言って顰蹙をかっていましたが
大物にはなれないでしょうね。
具合が良かったら、
あとで^^
曇りの1日でした。
明日は晴れるはずですが、
きっと寒いんでしょうね。
新聞に、「野村の言葉が人生をつないだ」という江夏豊の文が載っていて
「阪神の江夏」で終わろうと思っていたのに、南海にトレードに出されて行く気はなかったが、
野村監督と会って、監督が何を言うかと思ったら、「一緒にやろう」ではなくて
「お前、衣笠への最後の球、あれは意識してボール球放ったやろ」って。。。
それで一気に野村克也にひきつけられた、と言う事です。
さらに南海2年目、日本球界初の抑え専門投手になった時も
抑え投手になるのは嫌で、断り続けていたのに
「野球界に、革命をおこさへんか?」の言葉で江夏の心を揺さぶり
「やりましょか」と言わせてしまったらしい。
「革命」発言が無かったら、79年日本シリーズでの
「江夏の21球」というドラマは生まれなかったかもしれない、らしい。
(どんなドラマだったのか、後で調べてみますね)
ノムさんは、策士だったんですね^^
少し長くなったけど、わかるかなーw
あとで^^
冷えてるね。いつまで寒いんだろう。
油断していると、突然夏になってしまうかもねw
気象庁では今年の夏は、またエルニーニョ現象が起きるとかなんとか・・・
予報はあてにならないから、普通の夏でいいと思うよ。
寒い冬も困るけど、暑い夏も尚困る><
二酸化炭素をへらすよう努力しまーす。
あとで^^
晴れたので家事がはかどりました。
寒かったけどね。
寒いと花の色が、鮮やかになることを発見!
この寒さだと、虫も出てこれないでしょうから
庭仕事は今のうちだね。
広島がマエケンで勝利したね。
菅野との投げ合いだったらしいから
広島が勝つんだったら見たかったw
西武の試合がないとほっとするよ^^
あとで^^
真冬の寒さです(_ _。)・・・
you tubeで伊勢正三「なごり雪」聴きました。
淡々と歌っていて感じいいですね。
イルカもいいけど、その時の心境で聞き分けたいです。
ついでに「22才の別れ」・・・泣けました。
過去は帰ってこないねー。。。
あとで^^
寒いねー(*_*;
来週の半ばくらいまで寒いらしいね。
暖かさを知った身には、寒さがこたえます。
少し庭の手入れをしようと思っていた矢先、
延期ですねーw
去年は変なものが出てきたので、その後、庭には出てない。
今のうちに、花の植え替えなどしないとね。。。
この所、気温が低いせいか、白い椿が、真っ白に
きれいに咲いています。
花びらに傷が無く、真っ白に咲くのは珍しいんですよ。
はねうまさんに、この寒さは厳しいですね。
無理せずやり過ごすしかないかなー
ミロに振り回されないよう気を付けてくださいね^^
体調どうですか^^
無料なのに大物が沢山釣れたよ~ココすごっ!
もういっかいチャレンジしよっと☆
さすがだなぁ~(≧∇≦)
次は、いつ入れるのかな???