Nicotto Town


盗月Blog——島村抱月TextData——


■近代文藝之研究|研究|「五人女」に見え…(9)

■近代文藝之研究|研究|「五人女」に見えたる思想 中(1)

      中

西鶴が作中の思想については、十年前に草した西鶴論の中に、
[#ここから1字下げ]
西鶴が作の原來小説にあらずして短き記事文なる由は既に申上候、隨ひて作者の理想を加へて結構せるもの尠く、多くは俗にいはゆる寫實に候。されど一方より申すときは、却りて頗る理想派に近き點もなきにあらず『一代男』『一代女』など、全躰より見るときは、即ちこれに候、其のゆゑは、此等の作の表にては、人生は全く好色氣質の獨舞臺にして、何程蕩淫を極むるとも社会的制裁とか周圍の係累とか申すことは殆どなく、好色者流の理想郷も斯くやと思はるゝ有樣に候へば也。すなはち個々の事柄は寫實なりといたすも、全局の上よりいふ時は、實際にあるまじき世相に候へば也。『一代男』『一代女』の描ける所は、好色といふ目安より割り出せる一種の理想的社會にして、また西鶴が好色の窓より觀ぜる人生の極致に候。さもあらばあれ、是れ彼れが人生觀の一部のみ、之れを以て全西鶴を掩はんとするは僻事に候べし。



--------------------
*註1:十年前に草した西鶴論
『風雲集』(明治33年/春陽堂・刊)の「西鶴論」中の「西鶴の人生観」の項の一節(『風雲集』21〜22ページ)。
[作品参照]⇒http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/889236/16
「前」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/zen_mae.jpg

*註2:小説
「説」の旧字体。旁は「兌」。

*註3:記事文
「記」の俗字(か?)。旁が「己」ではなく「巳」。
「文」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/bun_aya.jpg

*註4:既に
「既」の正字体。「白」+「ヒ」+「旡」。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/sudeni.jpg

*註5:作者・好色者
「者」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/mono.jpg

*註6:近き點
「近」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註7:全躰・全く・全局・全西鶴
「全」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/zen.jpg

*註8:何程
「程」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/hodo_tei.jpg

*註9:社会
「社」の旧字体。扁の「ネ」は「示」。

*註10:理想郷
「郷」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/gou_kyou.jpg

*註11:描ける所
「所」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/tokoro.jpg

*註12:割り出せる
「割」
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/katsu_waru.jpg

--------------------
■抱月『近代文藝之研究』を註記なしに通しで読みたいかたは、こちらをどうぞ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/kbk_tobira.html
■このテキストの原本は国立国会図書館「近代デジタルライブラリー」収録の「近代文芸之研究 / 島村抱月(滝太郎)著 早稲田大学出版部, 明42.6」の画像データに依っています。
http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/871630/1

アバター
2011/04/14 00:12
お疲れさま好色俺もか^p^なんて




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.