Nicotto Town



水不足

近所のコンビニには 地震以来 数量限定で 水が売ってますが

今回の水道水汚染?騒動で また買い辛くなりそうです

僕自身は それほど気にしないで 水道水を使って お茶飲んだりしてますが

10ヶ月のゆう君は 離乳食を始めたとは言え まだまだ 主食はミルク

自分の事なら気にしないのですが 乳幼児が居るだけに あれだけ TVで言われ

ちゃうと 東京からずーと離れて群馬でも 気になっちゃいます

ミルク位はミネラルウォーターを使おうかな~と思っています

ところが 巷では 不足している でも 我が家のママは慌てないんです

なぜなら 思い起こせば昨年の9月だったと思います

猛暑の夏が終ろうかとしている時に ママが突然 金の麦茶 6箱買ったのです

その時同時に ミネラルウォータ 2箱 合計 2リットル入りペットボトル 48本!

当時は 何故?今?こんなに買い溜めするの?夏も去ろうとしている今?

あれから頑張って飲みましたが 流石に全部は飲めないまま 年を越しました

その数 金の麦茶 2箱 ミネラルウォーター 1箱

つい先日まで お荷物だったこれらの飲み物が 今 燦然と輝いてます

まさか この事態を予見しての 無謀な爆買いだったのでしょうか?

まぁ そんなわけ無いので 偶然ですが 暫くは 水の心配がなくなりました

ただ 賞味期限が 8月までなので 金の麦茶 頑張って 飲み干さなくっちゃ! 

#日記広場:日記

アバター
2011/04/06 20:58
こりっちんさん コメントありがとうございます
実は ウチのママにゃ髭が有るです!なまずの化身かも!
なんて言ったら 家に入れてもらえなくなってしまいます

水の汚染は 見えないし 匂わないし 恐いですよね
政府や 東電が 何処までホントの事言ってるか判りませんし 何を信じたらいいんでしょうね
ただただ 原発の納まる事を願うばかりです。
アバター
2011/04/06 20:52
みかん☆さん コメントありがとうございます
ホントですね 原発が無事に納まってくれる事を 切に願います!
地震 津波で 避難していた人たちは 少しずつ 帰れるでしょうが
原発の避難区域内の人は いったい何時 自分の土地に帰れるか判りませんものね 
ホントに気の毒です
子供達は 環境に影響受けやすいから 目に見えない放射能 心配ですね!
アバター
2011/04/02 11:12
奥様の先見の明は流石ですね( ̄m ̄*)
ナマズも真っ青な地震予知?

うちのあたりでは22日に大人でも危険な数値が出たそうですが、それが発表されたのが29日…
遅すぎるっちゅうねん!
「地下水と混ぜてますから一般家庭に届くのは乳児の摂取制限が出るくらいです」との水道局の話。。。
知らずに飲んでたら怖すぎますがな!

乳児のいるご家庭では水は切実な問題ですよね。
早く落ち着いて欲しいですね~
アバター
2011/04/01 08:40
小さな子供さんがいると心配ですね。
チェルノブイリの事故の時は多くの子供さん達が被害にあいました。

けっしてそうならないよう、原発が落ち着いてくれることを祈るばかりです・・・
アバター
2011/04/01 01:38
まなちゃん コメントありがとうございます
ご実家は 郡山ですか 地震は大丈夫でしたか?
群馬の僕らより 福島にお住まいの方のほうが しっかりしてますね
寒い地方の方のほうが じっと耐える事を知ってるだけに こんな時でも 耐えられるのかもしれませんね
一刻も早く 原発が 落ち着いてくれる事を 願うばかりです。
アバター
2011/03/31 19:48
先日
郡山の実家の話です

「水?売ってるよ・・・あまり買ってる人見てないよ・・・水道水飲んでるよ・・・
野菜も洗って食べようかと思ってるよ。」

「戦争経験者はさすけねぇ(大丈夫)戦争中は洗わねで食ってだ。」
と話してました。

田舎の強さを感じました。

頑張れ東北

あっ
ビシャ様
関東ですね・・・
アバター
2011/03/30 20:51
まなちゃん コメントありがとうございます
確かに 被災して人の事考えれば 飲めるだけ 食べられるだけでも 感謝しなければなりませんよね
報道された時には 水の心配していましたが
その後 市から ほいくえんに水の心配は全く無いと連絡が有り
安心して水道水を使っています
何だかんだ 報道に 踊らされています。
アバター
2011/03/30 20:47
ヒースさん コメントありがとうございます
そうなんです 例の あの物! まだ残っているんです!
あまりの事で 暮れ頃から 見て見ぬ振りしてきた”金の麦茶”
結果的には 非常用の飲料水?になってます!
いやぁ~何が福になるか判らないものですね~
アバター
2011/03/30 20:43
ひげぺんぎんさん コメントありがとうございます
子供の事を考える時 必要以上に敏感になってしまいますよね
商品棚から無くなると聞いただけで パニックになっちゃう人も居るようですし
わが町の水道は 全く問題ないと 市の方から保育園に連絡があったので
あまり過剰反応しない様していこうと思います
アバター
2011/03/30 20:38
すぎん茶さん コメントありがとうございます

ニュースで知りました ミネラルウォーターって ミルクに向かないんですってね!
海外の水に多い 硬水は特にそうなんだそうで
そうなると ヤッパリ普通の 水道水の方が良いのかな?
幸いにも 我が家の町の 水は 全く心配ないそうです
市から保育園に連絡があったと 保育園からプリントが来てました
でも 色々な情報が有るだけに 迷わされます
アバター
2011/03/26 20:59
こんばんわ

コメントありがとうございます

水不足ですね
福島の人のことを考えるとふつうに水道水使用しています。

ミルクを作る必要がないので・・・

災害時用に買ってあった天然水が6本あるのみですが
十分かと考えております。

子供のことを考えると心配ではありますが・・・

なるようになります。
アバター
2011/03/26 01:12
あの麦茶ですね(笑)。それはよかった~。どうしてるかな?と心配しておりました。
こちらは赤ちゃんのいる世帯にお水を配っていると防災放送がかかってます。

赤ちゃんはダメで、大人は大丈夫…じゃあ小学生や中学生は大丈夫なの???かなり疑問です。
アバター
2011/03/25 22:52
ミネラルウォーターもまた不足傾向になっていますね^^;
我が家は関東圏ではないし、もともと水を買ったりしていないので困らないのですが…
やはりミルクメインで生活している赤ちゃんをお持ちの親御さんにとっては、かなり心配な問題ですよね><
麦茶まだ残量があったのですね@@
偶然にしてもお水の心配がなくなるだけでもしばらくは悩みが減りますし、良かったですよね^^
アバター
2011/03/25 22:12
ミネラルウォーター…天然水とかじゃなくて?
ミネラル豊富なのは御子様の肝臓や腎臓とかの器官に負担がかかるよ✰

使うなら「ミネラル豊富と記載されてない天然水」がお勧め✿
でも、天然水は天然の物だから加熱処理されてないのでしっかり加熱してから使ってね(●^w^●)



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.