■近代文藝之研究|研究|ルイ王家の夢の…(27)
- カテゴリ:その他
- 2011/03/24 00:01:12
■近代文藝之研究|研究|ルイ王家の夢の跡 八(2)
また之れを寫して深く其の生命に觸れんとすれば、已に高遠に過ぎて模樣圖紋等の形式美に止まるに堪へず、逸走して寫生本意の繪畫に投ぜんとす、紋樣美術の約束を破るなり。要するに模樣と繪畫と、若しくは形式美と内容美との混和に最も恰當なるものは、植物程度の自然物なるに似たり。
模樣が、繪畫の分子を混和して、統一裡の變化を自由にせんとするの意は、また靜的趣味に動的分子を加味せんとするにあり。統一といふ現象に對しては、人心は常に靜止に近き態度を持つ。凡て領會し、徹底し、結了せる形は統一なり。我等の意識作用が、一たび斯くの如き域に達して、之れを反覆するときは、慣れ滑りて漸く其の活動力の消費を減じ、茲に靜止の状に近づき行くは何人も輕驗する所の事實なるべし。
--------------------
*註1:また之れを寫して
原本では文頭は前ページの文末より改行なしでつづいている。
*註2:觸れんとすれば、
原本では「觸れんとすれは、」とあったが、誤植と思われるので改めた。
*註3:高遠
「遠」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。
*註4:過ぎて
「過」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。
*註5:圖紋・紋樣
「紋」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/mon.jpg
*註6:形式美に止まるに堪へず、
原本では「形式美に止まるに堪えず、」とあったが、誤植と思われるので改めた。
*註7:逸走して
「逸」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。
*註8:繪畫
「畫」の俗字体(一説に本字とも)。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/ga_kaku.jpg
*註9:要するに
「要」の俗字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/you.jpg
*註10:内容美
「内」の旧字体。「冂(=エンガマエ)」+「入」。
*註11:程度
「程」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/hodo_tei.jpg
*註12:分子
「分」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/hun_wakeru.jpg
*註13:統一裡
「裡」の俗字体(か?)。Unicode にも文字種がないようなので作字してみた。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/ri_uchi.jpg
*註14:近き・近づき
「近」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。
*註15:達して
「達」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。
*註16:消費
「消」の旧字体。旁の「ナオガシラ」は「小」。
*註17:茲に
「茲」の俗字体(か?)。Unicode にも文字種がないようなので作字してみた。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/koko.jpg
*註18:靜止の状
「状」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/jyou.jpg
*註19:輕驗する所
「所」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/tokoro.jpg
--------------------
■抱月『近代文藝之研究』を註記なしに通しで読みたいかたは、こちらをどうぞ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/kbk_tobira.html
■このテキストの原本は国立国会図書館「近代デジタルライブラリー」収録の「近代文芸之研究 / 島村抱月(滝太郎)著 早稲田大学出版部, 明42.6」の画像データに依っています。
http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/871630/1

-
- 銀の雪王子@ゆう
- 2011/03/24 00:05
- ヤダヤダ ゙凹○゙ ヤダヤダ字難しいスペシャル(´・(´・(´・(´・(´・д・`) ・`)・`)・`)・`)ヤダ
-
- 違反申告