Nicotto Town


盗月Blog——島村抱月TextData——


■近代文藝之研究|研究|ルイ王家の夢の…(23)

■近代文藝之研究|研究|ルイ王家の夢の跡 七(2)

是れ、自然物を模寫すれば、其の形圖は多く自から變化勝ちて統一性に乏しき所以、前にいはゆる模寫的圖紋は、來たつて茲に美を求めんとするに至る。日本の裝飾美術に此の傾向の著しきは何人も容易に想ひ到るところなるべく、花草を描き、鳥魚を描くも、すべて之れを原形の自由なるに象りて、たゞ僅に圖紋美術の必要性たる統一の意を點す。されば日本の模樣圖は、模樣化したる花鳥にあらずして、花鳥化したる模樣といふを適當となすの觀あり。西人にして此の理を考へたるものゝ一例は、夫の『生理的美學』を著して近世の美學界に一紀元を作れる英のグラント、アレン氏が千八百七十九年の雜誌『マインド』に寄せたる文中に見るを得べし。其の要に曰はく、均整(統一といふも同理)といふことの快味は知識の滿足に萠す、理解を助くといふこと是れなり。




--------------------
*註1:是れ、自然物を
原本では文頭は前ページの文末より改行なしでつづいている。

*註2:勝ちて
「勝」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/katsu.jpg

*註3:所以
「所」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/tokoro.jpg

*註4:前に
「前」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/zen_mae.jpg

*註5:茲に
「茲」の俗字体(か?)。Unicode にも文字種がないようなので作字してみた。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/koko.jpg

*註6:裝飾
「飾」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/syoku.jpg

*註7:著しき・著して
「著」の正字体。(↓見本文字のクサカンムリが「十」+「十」なのが正字)
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/tyo_arawasu.jpg

*註8:僅に
「僅」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/kin_wazuka.jpg

*註9:必要性・其の要
「要」の俗字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/you.jpg

*註10:適當
「適」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註11:近世
「近」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註12:一紀元
「紀」の俗字(か?)。「糸」+「已」。

*註13:文中
「文」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/bun_aya.jpg

--------------------
■抱月『近代文藝之研究』を註記なしに通しで読みたいかたは、こちらをどうぞ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/kbk_tobira.html
■このテキストの原本は国立国会図書館「近代デジタルライブラリー」収録の「近代文芸之研究 / 島村抱月(滝太郎)著 早稲田大学出版部, 明42.6」の画像データに依っています。
http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/871630/1

アバター
2011/03/22 03:13
ご無沙汰しています。。

今年のお誕生日は、きっと忘れられないですね。。
節電などで大変だとおもいます。。

でも・・だからこそ、良い一年にしたいですね。。
アバター
2011/03/18 00:12
うひゃーあ多い字^^マインド発動みたいな~あ

いいね久々に見ごたえ有りますね



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.