助け合い 分かち合い 支え合い
- カテゴリ:日記
- 2011/03/16 20:11:42
自分自身が大切にしている言葉の一つです。
この言葉を今被災地で過ごされている方に
言葉として送りたいと思います。
余震もまだ続いています。
精神的に疲れが出てきていると思います。
他にもあるでしょう。
しかしその中でともにいる仲間に自然に暖かくできるその姿は
同じ体験をしたからこそできることなのですよね。
私も微々たることかもしれませんが、
できることを静かにしていこうと思います。
がんばれ 被災地の皆様
がんばれ 日本
ありがとう 日本および海外の救助隊の皆様
ありがとう 今すべきことを考えて行動してくださる原発・電力会社の皆様
ありがとう
たくさんの勇気を被災地から遠い場所でいただいています。
私も見習います。
そして、手をつないで、一つの輪になりましょう。
最後になりましたが、まとまっていない文章になりましたことをご了承ください。
今こそみんなが力合わせる時ですね。
人´Д`*)ありがとぉ☆
痛みに負けルナ☆
いい言葉だね。タイトルの言葉は、「人」という字を象徴しているような感じもする^^
心がなかなか震えが止まらなくって、落着かなくて…でも
支えあっていると感じる事が出来れば、気持ちが届けば
ゆっくり癒されて行けると、信じています^^
今日も少しずつ前へ。行きたいです。
しかも強風の為、家が地震で揺れてるんだか、
風で揺れてるんだか判らないありさまです(^^;)
連日ニュースで、首都圏の買占めで物資が不足しているのを見て
同じ都民として恥ずかしいです。
米がないなら、正月の残りの餅を食べたらいいじゃないかー。
・・・うちには一杯残ってますけど。
原発の恐怖に脅えています。
兄が東芝の子会社に勤めている関係もあり、原子力には詳しいので、
「大丈夫だ」と云ってくれていますが、それでも心配性で心の病気を抱えてる身としては、
毎日が緊張状態で…(余震は慣れたんだけどね^^;)
ちかちゃ…優しい言葉、ありがとうね^^
どうもありがとう。