エールを。。。
- カテゴリ:日記
- 2011/03/15 14:46:57
きょうは 5じ ごろの じしんに
とびおきました。
しんど3 という
じしんで たいした ことは ないのですが、
やっぱり こわくて。。。
でも、 ねむくて。。。
ようふくを きて すこし うつら うつら しました。
ママも よしんや かいしめが
とても ふあんのようです。
メメも じぶんじしん どこか いつもと ちがうのでしょう。
ことばが とんがって いることが あって
「はっ」とします。
テレビで
こうべの がくせいさんが ぼきんを よびかける すがたを みました。
おきなわの ひとが けんけつに きょうりょくしているすがたを みました。
すごく エールを かんじました。
いま メメにできることは
エールを おくって
なるべく ふだんの せいかつを すること。。。
被災地ではなくても
おおきなじしんで ふあんに なっている
ひとりぐらしの ひとや(おじいちゃんや おばぁちゃん)
こわくても かいしゃに いかなきゃ ならないひとも ふくめて
みんなに
「がんばろう」「がんばってるよ」のきもちを もちたいです。
直接何かが出来る訳ではありませんがいつものニコッと(⌒u⌒)で応援してます^^
そのお気持ちが多くの方に届くと良いですね。
さぞ気持も落ち着けない事でしょう、
スーパーやコンビニも品薄で行列が出来たり、あの日以来
コロッと変わってしまいましたね、私等はテレビでしか状況は知らない
のですが、みんな被災地の事を思い、不自由な事もじっと耐えていて
日本人の沈着な行動に外国などでは感心し賞賛しているといいます。
横浜に勤める孫息子がメールして来たらしく、娘が急遽冷凍食品やカップメン等
送ってやるのだと言ってました。
菅総理が言っていた様にみんな力を合わせてこの難局を乗り越えねばなりませんね。
募金専用アイテムがリリースしたら協力するつもりです。
家具アイテムも着せ替えアイテムも
何種類もリリースしてくれるよう、運営に要望してみました。
もう決定してるかもしれないけど…。