Nicotto Town



紫陽花の植樹

午前中紫陽花の植樹に行ってきました。
私のすんでいる町が、アジサイで有名で、
毎年6月になると、県内外から見にこられます。
土手に何百メートルに渡って植えており、
それが見事なんですね。

それを後世に残すために、
毎年この時期に植樹をするというわけです。
で、今年はあわせて900本です。
地域住民参加型で、120人もの方が集まってくれました。
お子様から年配の方まであらゆる世代なので
和やかな雰囲気で進んでいき、お世話のやりがいもありましたね。

植え方はいたって簡単なのですが、その助け合いといいますか、
3世代交流の姿が見事にすばらしかったです。
年配の方が、若い世代によき伝統を伝えていき、
それが子供に伝わっていき、
まさにいま必要とされていることが凝縮されていたような気がします。

この習慣をいつまでも残してほしいなと感じた、今日の一こまを
これからも大切にしていきたいですね。

みなさん紫陽花の植樹ありがとうございました。
無事滞りなく終了することが出来ました。
感謝の気持ちまで。

#日記広場:日記

アバター
2011/02/28 10:11
アジサイで有名なのですね。
咲くのがたのしみですね。
世代を超えた交流っていいですよね。
今になって、古くから伝わるものを大切にしたいと思うこのごろです。
アバター
2011/02/28 09:33
キレイでしょうね〜〜〜^^見たい!
アジサイはステキな花ですよね♡
種類も沢山有るのを、最近知りました。雨に似合う花♪
皆さんの想いがいつまでも咲き誇りますように!!
アバター
2011/02/27 22:40
三世代での交流っていいですね~
いま地域での交流がどんどん少なくなる時代
ましてや世代を超えるのってなかなかですものね^^
そしてそれが町の活性化につながるんだもの!!
すごいね~~



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.