背徳没倫
- カテゴリ:勉強
- 2009/04/03 08:24:34
背徳没倫(はいとくぼつりん)
意 味: 道徳に背き、人としての道に外れること。
解 説: 「徳に背き倫を没す」と訓読する。
「背徳」は、道徳に背くこと。
「背徳」は「悖徳」に同じ。
「没倫」は、人としての道に外れること。
用 例: この覩易き理由あるにも関らず無教育の青年男女が 一時の劣情に駆られて、
漫に合キンの式を挙ぐるは悖徳没倫の甚しき所為である。
<夏目漱石『吾輩は猫である』>
類義語: 非義非道(ひぎひどう)
不義非道(ふぎひどう)
不義不正(ふぎふせい)
不義不貞(ふぎふてい)
不義不徳(ふぎふとく)
不正不義(ふせいふぎ)
不忠不義(ふちゅうふぎ)
不貞不義(ふていふぎ)
参照:四字熟語データバンク