お隣。
- カテゴリ:日記
- 2011/02/16 00:04:31
昨日から友達いっぱい来てて、夜中にばったんばったんやってたと思ったら、今日引っ越していきました。
時々というか、しょっちゅう夜歌歌って「うるさいな」とか思った事いっぱいあったけど、いなくなったらそれはそれで寂しいかな?
明日にはもう寂しいとか思わないと思うけど、私としては、反対側のお隣さんが引っ越してくれたら良かったのに。って思います。
だってベランダゴミいっぱいなんだもん。
で、今日はお稽古にお出かけ前に、不動産屋さんから電話がありました。
「更新の時に家賃高くなるって大家さん言ってます」
って。
引っ越そうかな?
でも、次引っ越すのは結婚する時が良いな。めんどくさいから。
でも、結婚するのか???
……しないかもな。
ちょっと交通費と相談して引っ越し考えようか。
引っ越し費用、敷金礼金不動産屋さんへの手数料考えると、ごせんえん高いくらいだったら居続けるべきかな?
ぶっちゃけ、私の部屋の家賃って安いんです。
相場より。
五月中旬に部屋探しすると、お家賃下がっている時期なので安く済む。
で、予算より安く借りられたんですけど、高くなるって聞くと……。
「念頭に置いておきます」
って言おうとして
「あ~~頭に入れときます」
って答えたアホな子です。
でも最初電話きてビックリしましたよ。
「大家さんがまのんさんの部屋が……」
え?私何もしてないよ!!ペット飼ってないし、隣より静かだし、汚してないし……まさかベランダの不法侵入の事?外部の人が入ったの?
って……いろいろ考えちゃいました。
一番良いのは、お部屋更新前に結婚しちゃう事なんだけど、相手がね、まだ落ちてないんだよね。
もうちょっと都心から離れようか?
それとも駅の反対側の図書館側で新しいお部屋探そうか?
不動産屋さんから電話来る時は、向こうは資料とか用意してからかけてくるけど、こっちからかける時は向こうは資料用意してないから待ち時間長い。というのが嫌なのですよ。
担当者の名前忘れたし。
お隣のお部屋も空いたし、友達が引っ越してきたら楽しいのにな……。
誰か誘ってみようかしら?
そうそう、古くなれば下がる。というのが当たり前なのですが、今住んでるところ駅前開発が進んでて便利になって人気あがってるんです。
確かに古いしな……フローリングって書いてあったけど絨毯だし、上の窓直してくれないし、下水道にも疑問あるし……。
多分大家さんも「あげます」って言ってるんじゃなくって「あげたい」って言ってるくらいだと思われます。
交渉?
一階下の同じ広さ間取りの部屋の家賃が
私の部屋より1万5千円安いのを見てショックでした。
もう引っ越すのでどうでもいいのですが。
家賃値上げは拒否すればいいんじゃないですか。
普通は古くなれば下がるはずですから。