Nicotto Town


徒然なるままに書き綴る四方山話。


熱烈峻厳

熱烈峻厳(ねつれつしゅんげん)

意 味: 厳しく情熱を傾け、妥協を許さない厳しさを持つこと。

解 説: 「熱烈」は、物事に熱中したり、感情が高ぶったりして、激しく興奮すること。
     「峻厳」は、非常に厳しいこと。

中国語:  毫不松弛(háo bù sōng chí)

用 例: 百姓や町人はどうなってもいい、
     そんな学問のどこに熱烈峻厳な革新の気魄が求められましょうか。 
     (島崎藤村 『夜明け前』)

類義語: 一念発起(いちねんほっき)
      一心不乱(いっしんふらん)
      一心発起(いっしんほっき)
      精神一到(せいしんいっとう)
      真一文字(まいちもんじ)
      無二無三(むにむさん)
      気骨稜稜(きこつりょうりょう)

参照:四字熟語データバンク

#日記広場:勉強

アバター
2009/04/03 10:06
>チョーコさん
 「妥協を許さない厳しさ」と言われるとキツイですよねぇヽ(;´Д`)ノ
 厳しさは大切でしょうが、度を過ぎると・・・(^^;;;

>amane さん
 確かに厳しい言葉ですよね^^;
 ここまででなくとも、心に秘めるくらいで良いのではないでしょうか┐('~`;)┌
アバター
2009/04/01 22:03
難しい言葉です。今の私には使えない言葉ですww
アバター
2009/04/01 20:22
熱烈峻厳 かなりきつそうですね
一心不乱 これくらいでしょうか



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.