Nicotto Town



格言

「心が変われば、行動が変わる。行動が変われば、習慣が変わる。
習慣が変われば、人格が変わる。人格が変われば、運命が変わる。」

という言葉があります。
これは、アメリカの心理学者ウィリアム・ジェームスの言葉です。

この言葉に感銘した人が有名なメジャーリーガー松井秀喜選手で、
帽子の裏に書いて、その気持ちを忘れないようにしているそうです。

私がこの言葉を知ったのは、数年前でした。
たまたま手に取った本の中にこの言葉があったのです。
強烈な印象でしたね。

人間は数段階飛ばして上達することは無いんですよね。
ワンステップずつ確実に身につけてようやく次のステップにいける。
その繰り返しをすることによって、自身を伸ばすことができる。
とても長い道のりですね。

まずは心から。生きる証・・心臓部分ですよね。
コアが確立できないと後ずさりするしかない。
確立できて初めて外面である行動をも伴うことができる。
  私はまだこの部分でもがき苦しんでいます。

次が行動。何をやってもいいんではないんですよね。
時と場合によって自身で考えて、動かなければならない。
これはどこでも同じですよね。
公共の場所なら尚更です。周囲の視線もあるのですから。
ニコタでも同じかもしれませんね。
考えて行動できるようになれば、それが普通と感じることができる=習慣

次は習慣。良い習慣が身についていると、こそこそする必要は無い。
こそこそするということは、悪い習慣が定着してしまったことを示す。
何かやましいことがあるのでしてしまうのですよね。
だから、先頭に立ってという方もいるでしょう。
もしくは表に立たず、影からという方もいるでしょう。
良い習慣が身につけば堂々とできる。
それが習慣化し、その人自身となる=人格

次は人格。仕上がりには近くなってきたが、
もう一息がんばれば、自分の天性をも自身の力で変えることができる。
そして、今までは不可能と思っていたことをも達成することができる。
とてもすばらしいことではないか。
ただ、間違った方向に行くと、最大の過ちに結びついてしまう。
それは恐怖の一言にしか尽きない。
どちらに人生のこまを進めるか。
それは自身のがんばりの質というべきか。=運命

すばらしい運命がくるか、つまらない運命がくるか
それは、自身も分かりません。
分からないので、いつまでも自分の魂が消えうせるまで
チャレンジしていきたいと思います。
ただ、今おかれている運命は運命はまだまだ未熟です。
成長期にたとえると、赤ちゃんレベルです。
まだまだ長い道のりですが、努力あるのみです。





#日記広場:小説/詩

アバター
2011/01/21 18:57
こんばんは^^
心に刻み込みたいと思います。
運命を変えたいと望む前に、自ら努力すべきことがなんと多きことか。
まず、心惑わず穏やかに清らかに過ごせるよう、心がけたいと思います。
先はとても長いです。...。
アバター
2011/01/21 18:20
少しでも向上していくように日々生きていきたいですね^^
アバター
2011/01/21 05:35
「7つの習慣」で検索してみてください。
良書がいっぱい見つかりますよー
アバター
2011/01/21 00:42
すごい言葉ですね。。。
私は最初の一歩から(心がかわれば・・・)踏み出せずにいるタイプです><
今あることに、周囲の出来ごとに流されながらただ生きてるって感じですかね…
まずはこれを読んだことで心が少し強くなれたらいいなって思います(o^^o)ふふっ♪



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.