きもの。。。
- カテゴリ:日記
- 2011/01/20 15:08:40
ことしは おしょうがつに
きものを きなかったので、
きものひきだしの いれかえが まだでした。
メメは むかしふうの(大正・明治?)のきものが すきなので、
しんせきの おばちゃまたちから いただいたり
がらくた市で かったりした
きものが ほとんどです。
ふるーい 布の においが します。
臭くは ないけど ふるーいにおい。
おばあちゃんに なったら
毎日 きもの きて
かいものかごもって
きんじょの のらねこちゃんに あいさつしながら
しょうてんがいを 楚々と あるく 女の人に なりたいです。
あこがれは 「フネ」かな。。。
素敵です。
着物は、昔 普段も他所行きも着ていたものです。
呉服屋と懇意になると自動的に、こんな新柄が出ましたとか、
今お得な値段でいけるとか、持って来てはツケで置いて行き毎月数万の
支払いに追われていた時期がありますね、
もう保管に頭悩ましています。躾が掛かった儘のもあり、もう着る機会もなく
それこそ箪笥の肥しで捨てる事も出来ず、場所だけ取ってナフタリンの入れ替え
だけがやっとです。
一昨年東京に旅行した時、とげぬき地蔵にも寄りましたが
おばあさんがよく集まるお寺だそうですね~
大正~昭和あたりにモダンとされていた柄など、うっとりします。
アンティークショップで見たりもしますが、あまり着物の手入れをしたことがないので
購入に至ったことがないです。
メメさんのようにきちんとお手入れができればいいのですが。
サザエさんのおかあさんでしょうか>フネさん
普段着の着物で颯爽と家事をして、よそいきの着物に着替えてデパートに行って・・
私も理想ですね~。