Nicotto Town



年賀状書き終わりました☆

遅っΣ(○д○)


と、驚かれた方ばかりだと思いますが、最後には寒中見舞いになってしまっている年賀状ですf^^;
毎年、届いて物にお返し年賀状を書くので、帰省中に実家のPCで書き、印刷、戻ってきてから住所と文章書くのです。

今年20枚年賀状を買ったのですが、10枚くらい余るかな?って思ったのに、残ったの5~6枚です。
お年玉抽選日までに届けば良いんです!!!
今年は何が当たるかな???


年賀状を毎年いっぱい買って、余ったものはその年の懸賞に使ってしまえば、買った分お年玉が当たる率が高くなるし無駄にもならない。ってずっと前にテレビか何かで言っていたのですが、今の懸賞ではがきを使う物が少ないので、残ったらほんと全然使わないんです……。

さて、残った分をどうしようか???

1.郵便局で換金。

2.はがきの検証を出しまくる。

どちらもマイナスになってしまいますよね。
どうしましょう???

私は少しだけ残ったくらいで済んだけれども、いっぱい残った人はどうするのかな?
切手に変えてもらっても、最近メールが主だから手紙も書かないし……。

……とりあえず、抽選発表を見てから考えます。

#日記広場:日記

アバター
2011/01/17 00:08
>nekoloveさん
寄付!?
そんな画期的なシステムがあるのですね☆

どうせ使わないなら寄付してしまえ!
もしくは、切手使う友達にあげちゃえ!!!

……メールばっかりで切手使う友達あまりいないので寄付ですねf^^;
アバター
2011/01/16 23:52
郵便局でよく使う金額の切手と交換してもらってました^^;
やはりマイナスになっちゃいますけどね~
お友達は寄付する~っていう方法もあるってブログで書いてました^^
あまっちゃってたらいい使い道ですよね^^
アバター
2011/01/12 20:15
>ひつじちゃんさん
はがき自体使わないので、その使い道を……f^^;

私は切手好きだから切手当たると嬉しいです☆
アバター
2011/01/12 19:46
残ったはがきも年賀ってところを消したらそのままはがきとして使えるよ~^^
印刷してあったら・・・だけども。

いいもの当たるといいんだけど、だいたい切手ばかりだなぁ~^^



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.