まさかの小麦粉だんご♪
- カテゴリ:ニコット釣り
- 2011/01/10 08:34:47
ニコット釣り で遊びました。
- 売った魚
- +52
釣った魚
- メダカ
- 2匹
- 4.84cm
- アメリカザリガニ
- 2匹
- 8.59cm
- ワカサギ
- 1匹
- 12.37cm
- オイカワ
- 1匹
- 12.32cm
- ウグイ
- 1匹
- 19.22cm
- ニゴイ
- 1匹
- 38.64cm
- ナマズ
- 2匹
- 56.63cm
- バケツ
- 2匹
- 32.65cm
- 川の真珠貝
- 1匹
- 8.15cm
- 迷子の子うさぎの像
- 1匹
- 21.01cm
わたしとは相性のいいはずの、お父さん(竿)と僕(手づくりの練りえさ)セットでも
昨年から魔法シリーズのレアがとんと釣れず、カボチャ馬車もクリスマスツリーも
釣り逃していました(..↓)
釣れないとなると、
『「高い竿とエサ」を使う事で、レベルの高い魚が釣れる確率が上がります』
との説明書きを頼りにセレブセットにしてみたり、オーダーメイドセットや
有名メーカーセットと、次々試してみても一向に駄目(><。)
確かに、「獅子舞い金魚」はこの1週間で合計4匹も釣れちゃいましたけど(´∀`;)
わたしが釣りたいのは、先週から未だ釣れていない「迷子の子うさぎの像」とやら。
高価な竿を使っているにもかかわらず、積もり積もったCコインの無駄遣いに、
いい加減事務局さんに苦情を言いたくもなっていたところで、逆の発想を。
半ばやけっぱちになりつつ、いっそ、竿もえさもお父さんセットにてチャレンジ。
アメザリばかりが続いてと思いきや、
なんとなんと、あれだけ行方不明だった「迷子の子うさぎの像」が見つかったでは
あ~りませんか~♫
うちのマイ釣り堀にも潜んでてくれたんですね~ヾ(・∀・)シ
思いがけなく釣れた「迷子の子うさぎの像」に魔法をかけて「掛け軸」に変え、
少し浮かれていたら、暖房による室温アップにつき、ノートPCの電源落ち(..*)
プシュ~ンというあっけない音とともに消えてしまった記録表の代わりに、
意外と地味だった「親子うさぎの掛け軸」の撮影をしてブログにアップしようと準備万端
整えていたのですが、大漁となるまでにはまだまだ余裕があるので、
その後も新たにお父さんセットにてチャレンジ。
「川の真珠貝」までも釣れて大漁になり、「迷子の子うさぎの像」も、もう1匹見つかりました~♫
2匹目の迷子うさぎ像は水槽でお持ち帰り。
魔法シリーズは金魚鉢やキャンディーポットを選べないんですね。
「ただの水槽」という「ただじゃない(Cコインだから無料だけど30C)水槽」をチョイス。
それにしても、10コインのお父さんの竿と5コインの小麦粉だんごでも、
こんなに釣れてしまうとは驚きでしたo(^^)o
困ったときのお父さんセットでしょうか(^^✻)
今後も試してみる価値ありそうです。
うちの父の命日が12月23日なので、命日近くにリリースされたレアだったから、
たまたま父は自分のことを思い出して欲しかったのかもしれませんw
ちなみに、父は釣りの趣味などまったくなかったのですけどww
ともあれ、お陰さまで一件落着となりました♪
やれやれです(´∀`ゞ)
おまけで、釣りの経験値が「I」にアップ。