古本屋さんへ
- カテゴリ:日記
- 2011/01/09 19:31:54
今日は、読む本がなくなったので、古本屋さんへ行ってきました~
マンガはあまり収穫がなく、「天才!柳沢教授の生活」の29巻のみ
文庫本は、ノンフィクションが2冊と、芥川賞受賞作を1冊、宮本輝が選んで編んだ
秀作選1冊
そして、今回の掘り出し物は「原民喜戦後全小説」上下巻
原民喜は「夏の花」しか読んだことがなかったので、どんな作品か楽しみ^^
これで通勤電車で読む本が確保できました♪
どれから読もうかな~
それを選ぶのもまた楽しみです^^
mabuさんも柳沢教授読んでるんですね♪
ホリックはアニメは見てたんですけど、コミックは
読んだことないんです
読み出したら全部読みたくなりそうで^^;
☆makoさん コメントありがとうございます^^
柳沢教授は、巻が進むほどいい話が多くなってきたように
思います
機会があったら読んでみてくださいね^^
☆ロキさん コメントありがとうございます^^
柳沢教授、いいですよね~
なんかじんわりとするところが好きです
☆みゃあ@箱館~さん コメントありがとうございます^^
私の買う本のほとんどは古本屋さんで調達してます♪
マンガは待ちきれないものは新刊出た時に買いますが
古本屋さんのあの独特の雰囲気が好きなんですよね~
先日、ホリックの新刊をブックオフで見つけて即効買ってしまった^^
続き買うのやめようと思っていたのに;;
柳沢教授、もうそんなになっているのですね!!
読んだことなのです・・・
山下さん、昔のマーガレットの時の少女マンガが好きで、文庫で集めました。
面白いですよね
私も古本屋にいってけっこう購入してきます。
この頃の掘り出し物は、高村薫の「神の火」だったり♪
古本屋はけっこうなくなってきているので、貴重です。