タウン
街に出かける
日記
広場
みんなの投稿
コーデ
広場
友達探し
無料ショップ
無料アイテム
プレミアムショップ
有料アイテム
フリマ広場
みんなでトレード
サークル
広場
仲間と集まる
ニコッと
合成
デコを作ろう
ニコッとプラス
さらに楽しむ
ヘルプ
ログアウト
ニコッとタウンにログインして、きせかえ仮想生活を楽しもう♪
無料新規登録
ログイン
目指すは須らく予想の斜め上。
友だち・お気に入り
ホーム
日記
アルバム
ニコみせ
正月番組
カテゴリ:
お笑い
2011/01/07 17:38:53
ホントに「お笑い番組」が多い。が、いまひとつ笑えない。ま、時間つぶしにはぴったりだとは思うが。
ひたかん
2011/01/08 11:57
昔に比べると、全世代に共通した共感を得られる歌やらなにやらが無くなったからねぇ。
ドリフを始めとする、少し前のお笑いには良かれ悪しかれ、世代に共通した笑いがあったけど、今のお笑いには「それ」がないような気がする。
どちらかの世代にしか通じない、一方通行のお笑い。世代間格差といえば、そうかもしれないけど、そういう風潮を作ってきたのは、今から一世代前の世代だし……そういう風潮を作っておきなが、そういう風潮を批判する一世代前のなんたらを見ると、なんだかなぁ……自業自得なんじゃないの?と思ってしまう。
若い世代が崇拝する西洋文化って、意外に家族主義的なとこもあって、日本で新年に相当するクリスマスなんかは家族で過ごすことが普通なんだって言うけれど、それは、そういう伝統的なことを連綿と続けてきたからならではの風習。
日本では、どこで歪んじゃったんのかなぁ……なんて、年寄りじみたことを呟いてみたり。
違反申告
にゃおこ
2011/01/07 22:58
子どもの頃は、レコード大賞・紅白を始め、年末年始のテレビ番組は
家族みんなでこたつに入って見るのが恒例でした。
しかし、今やテレビを家族そろって見ることはほとんどありませんね。
娯楽の多様化といってしまえばそれまでですが、それが世代間の
距離を広げている要因の一つかと。
違反申告
ひたかん
さん
>> 遊んだ記録
ニコット諸島 住所
447088島
最新記事
「自然界に『青』はない」の嘘。
お!
本日の釣果
中吉
ウナギの将来が不安。
カテゴリ
スロット (256)
日記 (213)
占い (156)
ニコット釣り (72)
ニュース (51)
ビー玉落とし (30)
さきはな (パズル) (16)
Crawlian (クローリアン) (15)
テレビ (14)
ニコットガーデン (9)
>>カテゴリ一覧を開く
カノンの宝石箱 (7)
レジャー/旅行 (4)
恋愛 (4)
人生 (4)
イベント (4)
アニメ (3)
小説/詩 (3)
ペット/動物 (3)
ファッション (3)
グルメ (3)
マイホーム (3)
レシピ (2)
その他 (2)
マンガ (2)
ニコペット (2)
お部屋アイテム (2)
ドラゴンクエスト (1)
スポーツ (1)
ショッピング (1)
お笑い (1)
映画 (1)
音楽 (1)
勉強 (1)
学校 (1)
ルーレット (1)
大富豪 (1)
ニコッと農園 (1)
きせかえアイテム (1)
ニコッとタウン全般 (1)
月別アーカイブ
2014
2014年10月 (2)
2014年09月 (1)
2014年04月 (1)
2014年03月 (1)
2014年01月 (2)
2013
2013年11月 (1)
2013年09月 (2)
2013年08月 (1)
2013年06月 (2)
2013年02月 (6)
2013年01月 (3)
2012
2012年12月 (1)
2012年08月 (2)
2012年06月 (3)
2012年05月 (11)
2012年04月 (8)
2012年03月 (12)
2012年02月 (15)
2012年01月 (10)
2011
2011年12月 (14)
2011年11月 (4)
2011年10月 (7)
2011年08月 (4)
2011年07月 (5)
2011年06月 (1)
2011年04月 (3)
2011年03月 (13)
2011年02月 (35)
2011年01月 (37)
2010
2010年12月 (23)
2010年11月 (17)
2010年10月 (41)
2010年09月 (54)
2010年08月 (49)
2010年07月 (42)
2010年06月 (25)
2010年05月 (120)
2010年04月 (256)
2010年03月 (62)
ドリフを始めとする、少し前のお笑いには良かれ悪しかれ、世代に共通した笑いがあったけど、今のお笑いには「それ」がないような気がする。
どちらかの世代にしか通じない、一方通行のお笑い。世代間格差といえば、そうかもしれないけど、そういう風潮を作ってきたのは、今から一世代前の世代だし……そういう風潮を作っておきなが、そういう風潮を批判する一世代前のなんたらを見ると、なんだかなぁ……自業自得なんじゃないの?と思ってしまう。
若い世代が崇拝する西洋文化って、意外に家族主義的なとこもあって、日本で新年に相当するクリスマスなんかは家族で過ごすことが普通なんだって言うけれど、それは、そういう伝統的なことを連綿と続けてきたからならではの風習。
日本では、どこで歪んじゃったんのかなぁ……なんて、年寄りじみたことを呟いてみたり。
家族みんなでこたつに入って見るのが恒例でした。
しかし、今やテレビを家族そろって見ることはほとんどありませんね。
娯楽の多様化といってしまえばそれまでですが、それが世代間の
距離を広げている要因の一つかと。