ニコッとタウンにログインして、きせかえ仮想生活を楽しもう♪
ウチは、醤油のすまし汁に、鶏肉と野菜が入ったのに角餅を焼いて入れます。皆さんのご家庭はどんなのでしょうかね~?
#日記広場:グルメ
226561島
恵方巻ね。
コンビニ品に負けるもんか!根性丸出し?ww
オカンが買ってこようが知るもんかだわ(笑)
当然の如く自作したよ(^∇^)
つか、あたしもムキになった?
中に入れる定番の7種類。
焼き卵・高野豆腐・胡瓜・おぼろ・椎茸・かんぴょう。
焼き穴子。それらは普通にブッ込んだけど。
他にも甘エビやマグロやイクラも入れたんだ。
半分は海鮮巻きみたいな感じ?(^∇^)
↑縁起物であるはずの恵方巻になってないって話(笑)
なんにしてもコンビニと同じ具材だと芸がない?
相手はプロ←既製品だがwなわけだし。つまんないもの。
妙にオデブな太巻きになったんは本当だけど(^∇^)
あとは脇役?に助っ人してもらうべくかな。
節分の豆の代わりにワカメたっぷりの昆布豆。
それからイワシの甘露煮も作りましたわ(=^ェ^=)
甘い物づくしでどうかとも思ったけど。
濃い味が好きな親父さまとオカンだし。
甘辛くして言うほど甘さを感じないよう工夫したよ。
おかげさまで完食してくれたし。
昼も恵方巻だったじゃん!夜もかよ。
そんな言葉も無かったから。
あたし的には結果オーライ?満足してますわ(笑)
つか、ウチの親父さまとオカン。
揃いに揃って食に関しては無関心だし?
それが幸いしたんも間違いないかな(^∇^)
弟くん一家にも差し入れしたんだけど。
甥っ子や姪っ子も喜んでくれたみたいだから。
やっぱり作って良かったって思ってるわ(*^^*)
まあ?しばらく太巻き系はパス。
お寿司の登場は無くなるだろうな。
それも想定してるけどね(笑)
なんにしても年一回のことだし。
節分に関しては今年の任務完了〜♪
↑自己満足ともいうww
そんな感じで我が家の節分は締めくくりね=^ェ^=)
お騒がせしました←してないか(笑)
とりあえず無事に生還したよ。
まあ?点滴なんて気休めみたいなモンだし。
栄養補給万全!そこまではいかないけどね。
それでも何もしないよりは安心感があるから。
実際問題、最近特にかな。
食欲不振なんは本当で。
食事の量が減ってきてるんも事実なんよ^^;
つか、母親にしたら?
あたしが病院で点滴してくるわ。
そう言った事を逆に心配してたな。
弱気になってる。身体が辛いんじゃないか。
色々思うところがあったみたいで(⌒-⌒; )
あたしが帰宅するまで一睡もできなかったとか。
そっちの方が申し訳なくてね。
あ。またまた余計な話しちゃいましたわ。ごめん^^;
なんにしても…自宅が一番なんは本当だよ。
たった一晩だけのことだったけど。
想定外で眠れなかったのもあるかな(⌒-⌒; )
親父さまやオカンがいるウチに帰りたい。
身体が少々キツくても自分ちにいた方がいい。
そういった事ばっか頭ぐるぐるしてたんだ。
病院も確かに安心感はあるんよ?
看護師さんたちからだって至れり尽くせりだし。
自分の健康状態?血圧や体温や血糖値や。
そういったモノのチェックは常にしてくれるし。
それでも安心感の種類が違うっていうのかな。
普段は自分にいる事が当たり前で。
改めて考えたりもしないんだけど。
やっぱり離れてみるとウチで過ごせる有り難さ。
真面目に実感しましたわ(=^ェ^=)
入院してた半年間は毎日の如く思ってた事だけど。
退院して1年以上が過ぎた今。
頭から消えかかってたのかもしれないわ。
まあ?実際に身体が弱ってくると入院もありかな。
つか、入院したいぞ。ぶちゃけ思うんだけど^^;
とりあえず今のところ、そこまでいってないから。
このまま無理のないようボチボチやってくよ(*^^*)
今回は今の気持ち。
まんま伝えさせてもらいましたわ。
ずっと一人悶々としたのは本当だし。
あと…告白しちゃうと。
ニコで少しばかり考えさせられる?
コメントを頂いたこともあったんだよね。
訪問してくださる方の人数とか。
それに対して返事が大変だとか。
そういった事はまったくもって関係ないの。
あたし自身の気持ちの問題なわけで。
あとは身体の状態・リアル状況もあるんだけど。
とにかくニコは大好きだし。
あたしにとって癒しの場所なんは間違いないから。
けど、中途半端にやるくらいならいっそ。
↑退会はしないにしても…。
つか、淋しくて泣いちゃうだろうなw
そう考えちゃったのも本当なんだ(⌒-⌒; )
書き出すと止まらなくなるヤツだから。
無駄話に付き合って貰うのも申し訳ないし。
読む方も疲れちゃうよな。そう考えたり。
簡単に済ませようとは思ってるんだけどね^^;
ブログも然りで。
昔に比べたら随分、短くしたつもりなんだ。
↑書きたい事は山ほどあるが(笑)
なんにしてもニコでは楽しくいたいから。
あれこれ考え過ぎないことが一番なんかもね。
まぁそれが、あたしにしたら?
なかなか難しい話ではあるんだけど(⌒-⌒; )
どちらにしても。
申し訳ない気持ちはあるものの。
今のスタンスを急に変える事はできないと思う。
こんなヤツだけど。
これからも引き続き仲良くして貰えたら嬉しいわ。
改めて。よろしくお願いしますね(=^ェ^=)
あははw恭介さんはアイスの押し付け合いかぁ。
なんだかイメ-ジが付かないな。
ウチの場合、毎度の事ではあるんよ。
親父さまの行動は予測不能ですわ(笑)
驚かされたり呆れたり。はあ?ありえんし。
みたいな?(^∇^)
まあ?逆に嬉しくて有難くて。
笑顔になれる場合もあるんだけどね(*^^*)
なんにしても今回のドーナツ大人買い?
つか、コンビニにあるケースの中のドーナツ。
全部な。一言だけ言って買ってきたとか(笑)
つまりは、どんな種類かも見てない?
あたしも母親も歯が弱いから。
硬いのとかパイ的なんはイマイチなんだけど。
それも、お構いナシ。つか、親父さま。
人の好みなんて無関心なんが正解かな(^∇^)
ま、親父さまの性格なんだろうね。
あたしやオカンに対してだけじゃないもの。
孫…甥っ子や姪っ子に何か買ってきたり。
従業員たちに差し入れしたりする時もそう。
相手の好みや欲しいモノ・数。聞くことなく。
豪快な買い物してくるんは日常茶飯事ですわ(笑)
まあ、そんな親父さまの娘して◯◯年なわけで。
あの人のサプライズ的な行動も慣れっこ?ww
それは間違いないんだけどね(^∇^)
なんにしても今回は弟くん一家に助けて貰って。
↑押し付けたともいう(笑)
10個は片付けることに成功したし。
甥っ子・姪っ子。あと姪っ子の友達もかな。
喜んで食べてくれたみたいで。
親父さま自身も納得して満足してたから。
結果オーライ?良かったんじゃないかと(*^^*)
ちなみにウチの分4個のドーナツね。
オカンは1個しか食べなかったんよ。
↑オヤツは普段しないし少食な人ゆえ想定内w
あたしも今は食事が精一杯な感じだから(⌒-⌒; )
昨日と一昨日1個づつ食べただけなんだ。
残った1つは今日の夕方やっと戴きましたわ(笑)
私、ブログコメント頂いたら
相手のホ-ムに書きに来ます。
ぶっちゃけ話、リアルの我が家ネタが多いんでww
知らない方には、見られたくないんだよね。
なんで、今後、もしまたブログに
コメント頂けるようなコトがあれば、
こちらの過去ブログに、お邪魔しますね。
そこのとこだけ、ご理解くださいませ。
あと・・・。もう一個。
私、昔はブロコメありがと。リコメのお届け。
そう書いてたんだけど・・・。
このセリフ、もう随分前から変える事にしたんだ。
ブロコメ、ありがと。お礼の落書きにお邪魔。
これにしました。
だって、いつも話がズレるか?
余計な話題になっちゃうんだもん(笑)
これなら、最初から自分勝手な話で許してね~。
そういう意味に取ってもらえるかとww
あたし、冬場の暖房器具はコタツだけなんだ。
電気毛布や電気カーペット。
エアコンにヒーターやストーブ。色々あるけど。
どれも自分には合わない部分があって。
一番は乾燥かな。ノドが弱いから。
ゼーゼーしたり息苦しくなったりするんよ。
電気毛布は入院して初めて買ったけど。
↑当時は平熱も34以下で寒さに耐えず^^;
低温火傷しちゃってね。
看護師さんから温度は低くするよう命令されたわ。
まあ?コタツでも低温火傷はしてるけど(笑)
とはいえ平熱が人並みに回復したから?
低温火傷の度合いも軽くなったんは本当で。
今は皮膚科に行くほどじゃないんだ(*^^*)
つか、ごめん。気づけば余談ばかりでした^^;
とにかくコタツが一等好きなんは間違いなくて。
毎日お世話になってますわ(笑)
↑もちろん今も(^∇^)
コタツを出すと抜け出せなくなる。
掃除する時に邪魔くさくて大変だ。
色んな理由で敢えて置かない方も多いよね。
ウチのオカンなんて、まさにそれで(笑)
あたしにとって友達でり相棒でもありだけど。
コタツは敵?そんな感じだもの(^∇^)
何にしても入院前と今は身体の状態も変わって。
布団で寝れるようになったんは有難いわ。
だのに今回は油断した?
そのままウトウト。気づけば明け方っしょ。
やっぱり熟睡できてないんだろうね。
↑入院前までは爆睡してたが(笑)
翌日、シンドかったんは本当なんだ(⌒-⌒; )
つか、ずっと睡眠不足が続いてて。
告白しちゃうと。
長いこと一日2〜3時間しか眠れてないの。
だから、コタツで寝たんは関係ない?
シンドさの理由じゃないかも?なんだけどね^^;
ちなみに…もう1個告白しますが。
実は夕べも同じくやらかしちゃいました(^◇^;)
前日よりは早く気がついたけど。
3時過ぎまでコタツの中で半寝状態でしたわ。
そのあと布団に入った次第っす(⌒-⌒; )
にしても…よろしくない習慣だよね。
マジもっとシャンとしなきゃ!だな。
そこは素直に反省しとりますわ。
二度ある事は三度ある。じゃないけどさ。
今夜こそはキチンと布団で寝るようにする。
ここに宣言いたします!!!
なぁんて言っちゃって大丈夫かしらね(笑)
具はカブ、ニンジン、大根、おねぎ、丸餅で、ベースはカツオだしにお醤油です。
あっさりしたお味です。元旦早々女性は台所に立てないので、父が作ってから、皆で戴いてから
活動開始です^^♪父の前はおじいちゃまだったんですよ。変ですよねってこれは代々続いてるので
仕方ないのかもです。
焼かない丸餅にサトイモ、ダイコン、京ニンジンが入ってます♪
ちょっとお味噌汁っぽいかもしれませんが、おいしいですよっ(〃ω〃)
暖かいコメありがとうです。ゆっくり復活しますね〜
日・月曜日と休みなので…
遊び出しましたぁw
お雑煮♪
関東なので、恭介さんと同様だと思います。
鶏肉・大根・人参・小松菜・(里芋/あればw)
あと、「なると」
↑ これは、わたしのリクエストで入れてますw
お正月の三が日は、
男性が台所に立つ…風習があるそうで??
祖母は祖父にお雑煮とか作らせてますが…
これが、超~~不味い。。。
(スープの冷めない距離に居るし
高齢なので、一緒に食事してますにょ)w
こっそり、手直ししちゃってます(毎年)w
…変な風習、やめてもらいたいとこです(〃’。’〃)b
うちのお雑煮とまったく同じです~^^
わたしの実家は朝と晩でお雑煮の種類を変えてます^^
朝はお味噌汁にお野菜の入ったお雑煮。
晩は鶏肉とお野菜のすまし汁のお雑煮。(これは一緒だね^^)
違うのは・・角餅ではなく丸餅で、焼かずに煮ています^^
地方によっていろいろとお雑煮の食べ方があって楽しいですね^^
お餅が母の実家の手作りで大きいので
1つのお椀に1つしか入ってません><
丸餅に雑煮大根とサトイモだけのとってもシンプルなもの。
私はこのお雑煮が大好きです☆
シンプルに、具は鶏肉と青菜だけですけど…。
父方の実家のお雑煮はもっとすごくて、
なんと具は大根のみ、焼いてないお餅をどーんと投入して
どろっどろに煮込んでから、あおさのり(?)をあぶったものをもんでトッピングします。
見た目がちっとも華やかでない…わたしはこれのおかげでお餅が苦手になりましたw
うちもお醤油です。
具は大根とか白菜が主で、里芋や他の野菜が入るときもあります。
お餅は四角で焼かずにドボンと入れてデロ~っと軟らかくなるまで煮るのがスキです^^
うちの母が作るお雑煮もお醤油味で
カキとか瀬戸貝入れちゃってます♪
あとはお野菜色々で丸いお餅焼かないでそのまま炊いてるよ^^
野菜と、お餅は自家製で四角です!
焼いて少し煮て食べます(●^o^●)
お餅スキスキ(*^∀^)σ)^∀^))プニュプニュ
野菜は大根とにんじんと小松菜が入ってます。
あと、さといもも入れるけど
私は嫌いなんでよけてますw
大根や人参の千切りを冷凍しておいて、歯ごたえをシャキシャキにするのです。
鶏肉と凍み豆腐と焼き餅を投入で御座います^^
具は雑煮用の大根とにんじん、サトイモ。
白味噌はお雑煮の時だけなので、楽しみですね^^
白味噌仕立てです・・大根、にんじん、里芋、丸もち・・
恭介さん
なかなかINできないでいますが
今年も宜しくお願いいたします(*^^*)
訪問ありがとうございました。
角もちなのですか^^
私のところは丸もち!!
うちは関西なのですが
白味噌仕立てではなくしょうゆベースです。
鶏肉、雑煮大根、にんじん、三つ葉、かまぼこ、焼き豆腐
などが入っています^^
でも3日食べるとあきます^^;
丸いお餅を入れます。
シンプルだけどおいしいです!!
今年は私も作ったのですが鶏肉+野菜+キノコにしょっつる(秋田名物の調味料)を入れ
角餅を焼いて入れてみました。
結構おいしかったですよ^^
ただ、野菜がモリモリ入ってて餅の影が薄い…(*>ε<*)
四角いお餅を焼かずに入れて、正月菜とナルト、鰹節の簡単なものですよ^^