Nicotto Town



漢字は大切



世の中学生は定期テストの時期です。 仲良くしていただいている知り合いの娘、A子が定期テストの結果を持ってきました。

なんだかんだと真面目に教えてあげているので、多少ブレはあるものの、点数はよかったりします。でも、その他の科目がボロボロなんですね。


「英語だけよかった」


「英語しかやってないからでしょ」


「英語しかやってくれないからでしょ」


「人のせいにしてんじゃないよ」





持ってきた国語の解答用紙を見てみると・・・




■「せいしょうなごん」を漢字で書きなさい







清少 
(正解:清少納言)


安い漬け物の名前みたいだ。







「ひゃひゃひゃひゃひゃひゃ。これは俺のせいじゃない!」


「がんばったんだよ!」







■「まくらのそうし」を漢字で書きなさい。








草子 
(正解:枕草子)


あっ、おしいw






最後に、社会の答案


「解答欄にきよしって書いてるけど、志賀潔のこと? いくらなんでもひらがなで名前だけってないでしょ」
※志賀潔・・・細菌学者。仙台市生れ。1897年(明治30)赤痢菌を発見。


「あ-、それ読み方分かんなかったの」


「答え何だったの?」


「しらなーい」




・・・問題を見てみる




■「辛亥革命によって滅びた中国の国名を書きなさい」









答え:清(しん)







さすが、農場を「のうば」と読んだことだけのことはある、と思った。




このブログはノンフィクションです。




アバター
2010/12/06 19:43
受け取り方次第で感じはどんな方向にも転がって行きますね。
アバター
2010/12/05 09:40
www凄すぎる・・・・
私も国語は苦手ですよ・・・;;
漢字検定はまあ一応受かるんですけど・・・
漢字の50問テストなんて100点取った事無いですよ。。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.