■近代文藝之研究|研究|歐洲近代の彫刻…(22)
- カテゴリ:その他
- 2010/11/18 23:17:53
■近代文藝之研究|研究|歐洲近代の彫刻を論ずる書 第六(4)
其の表はすところの既に幾倍曲折深長を加へたるかは言はずして明かである。而も之れが飽くまでも田舎乙女といふ人間の現實境を離れずして具象せられたのは、以て其の作風の如何に自在性適應性に秀れてゐるかも察するに足る。クラシシズムの制約を一旦切り放つにあらざれば、是れだけの個的な感想を表はすべき外形の自在性適應性は出て來ない譯である。
トルワ゛ルゼンに比ぶればシャプーは寫實に數歩を進めたものであるが、更にシャプーみづからとして之れを見れば、我等は尚そこに幾多の不滿足を見出だす。ジャンダークの全像が優美整頓といふことに於いて完成的であるといふことは何人の目にもつく。見るからして如何にも完全である。また其顏に出てゐる感想に於いても、之れをクラシカルな他の作品に比べれば、いかにもそこに動があり深さがあつて何となく人の胸を轟かす。併し同時にそれが我等には何だかまだ十分でないやうな氣がする。冷靜、端麗といふやうな印象が殘る。
--------------------
*註1:其の表はすところの
原本では文頭は前ページの文末より改行なしでつづいている。
*註2:既に
「既」の正字体。「白」+「ヒ」+「旡」。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/sudeni.jpg
*註3:飽くまでも
「飽」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/aku_hou.jpg
*註4:田舎乙女
「舎」の旧字体。「人(ヒトカンムリ)」+「舌」。
*註5:現實境
「境」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/kyou_sakai.jpg
*註6:適應性
「適」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。
*註7:進めた
「進」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。
*註8:更に
「更」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/sara.jpg
*註9:我等は尚
「尚」の旧字体。「ナオガシラ」は「小」。
*註10:全像・完全
「全」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/zen.jpg
*註11:併し
「併」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/shikashi.jpg
*註12:十分
「分」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/hun_wakeru.jpg
--------------------
■抱月『近代文藝之研究』を註記なしに通しで読みたいかたは、こちらをどうぞ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/kbk_tobira.html
■このテキストの原本は国立国会図書館「近代デジタルライブラリー」収録の「近代文芸之研究 / 島村抱月(滝太郎)著 早稲田大学出版部, 明42.6」の画像データに依っています。
http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/871630/1
12月です今月もよろしくです・リア12月クリスマス暇だね^^
今日は寒いので気ぉつけないと・静電気に^^
PCのキー静電気多いから^^研究お疲れ様です