最近読んだもの
- カテゴリ:小説/詩
- 2010/11/16 18:22:31
大人になってからなぜと思うかもしれませんか、
絵本を読むと気持ちが落ち着くときがあります。
癒されるといった方が正しいでしょうか。
そして、今の自分に足りないものを、短い文章で
伝えてくれるので、次へのステップになることもあります。
たとえば、
たいせつなあなた という本の一節ですが、
たくさんの人が 待っている
だまっている人は
話あいてを
・
・
・
・
・
才能のある人には
才能の生かし方を
いそいでいる人には
立ちどまってみることを
・
・
・
たくさんの人が待っている
あなたはとても
たいせつな人
というのがあります。
自分に出来ていないことがたくさんあるし、
そのとおりに出来ればおそらくもっともっと
自身を伸ばし、相手を気遣うことが出来る。
私はそう思っています。
だから絵本は読んでいる本のひとつです。
私は子供に読んであげたのですが、「100万回泣いた猫」が好きです♪
最後にちょっとじ~~んとします(^-^)
訪問&ステプ、ありがとうございました。
「たいせつなあなた」という絵本は読んだこと無いのですが、
私も読んでみたくなりました。
本って、同じ本を読んでも、
その時の年齢や、感情等で感じ方が変わるので、
面白いですよね。
私も(漫画ですが)何時読んでも泣ける本があります。
絵本はそのときの感情を察してくれるので、
なんだか温まりますね。
私もなきたいときに読む絵本があります。
「キミとボク」は有名なFlash作品だったのですが(今でも見れます)
それの絵本化です。
泣きたい時に読む絵本となってます。