恩師の言葉
- カテゴリ:小説/詩
- 2009/03/16 21:32:41
「物事って成るようになる。成るようにしかならない。でも、成るようにしないといけない。」
私が小学3年生の時の担任の先生の言葉です。
その先生は当時新任で、学生時代にチェロをやっていた事もあって、音楽の授業で弾いてみせてくれたのがとても印象に残っています。
私が小学4年生に上がった時、先生は交通事故に遭いました。
助手席に乗っていた先生の親友だった先生は亡くなり、先生自身も生死の境を彷徨いました。
体が不自由になり、教師の仕事を辞めざるを得なくなりました。
私はその先生が大好きだったので、何度も何度も手紙を書きました。
その都度、先生は返事を下さりました。
数年後、私は大きな悩みを抱え、他に相談する人が思いつかず、先生が大変な状況だと知りながら、手紙で相談してしまいました。
その返事にこの言葉が書いてあったのです。
今思えば、先生の事故を思うと私の悩みなど小さなものでした。
けれど、当時の私にとっては、前にも後ろにも進めなくて、どうしようもなく大きな壁だったのです。
・・先生の言葉は、大きく私の背中を押してくれました。
未だに何かある度、挫けそうになる度にこの言葉を思い出します。
幾年月が経とうとも、先生との出会いに感謝の気持ちは薄れません。
これからも、ずっと先生の生徒でいたいと思っています^^
この巡り合わせを大切にしたいと思います^^
先生の言葉は、立ち止まっていた私を動かす力になりました。強い気持ちを持って進まなければならないと思わせてくれました。確固たる意思、そうですね、すごく伝わってきました^^
先生との繋がりと言葉を大事にしてゆきたいです。
成るようにしないといけない。流れるままではなく、確固たる意思が伝わります。
言葉も先生も大切なケイトさんの宝物ですね^^
なかなかないですよね、素敵な先生に出会う事は^^
本当に色褪せないし、ずっと生きている言葉だと思います。
大切にしてゆきたいです^^
素敵な先生に出会えるチャンスって学生時代にしかないですよね。もう1度学生に戻って素敵な先生に出会いたいですね~^^
私を救ってくれた大切な言葉です。悩んでいる誰かの心に響けばと思って、このブログを書くことにしました^^
あの時初めて聞いたチェロの音色は今も耳に残っています^^
素敵な先生と出会えて本当に良かったです。
偶然ですね。同じ小学3年生の時に素敵な先生と出会われたんですね^^
ちっとも大げさじゃないですよ。先生との出会いで人生が変わる事もありますからね。先生じゃなくてもそうですしね^^
☆キャロット☆さんもその先生と出会えて良かったですね~☆
信頼できる先生って他には出会えませんでした。本当に少ない確率で出会えた事に感謝しなきゃいけないですね^^;
paluさんも信頼できる先生に出会えて良かったですね^^先生からの手紙は宝物ですよね。
本当に先生と出会えて良かったです^^
ろ~ずさんのお子さんも素敵な先生と出会えると良いですね^^
確かに辛い思い出です。当時は子供だったので事故の甚大さが分かっていませんでしたが、年を重ねる毎に理解しては目を閉じてしまいたくなりました。だからこそ、先生の言葉の意味、重みを感じ、心に残っているのだと思います。
なぉしょさんの先生は素敵な言葉を贈って下さったのですね。100点を取っても向上心を持つようにと、なぉしょさんを心配し考えて下さったのでしょうね^^
素敵な先生との思い出ですね^^
今のジンさんが居るのはその先生との出会いがあったからなのでしょうね。
その結びつきを大切にして下さいね^^
2回の書き込みありがとうございます^^
自分に否のない事故での後遺症を抱える先生と私ですが、先生と私では雲泥の差。先生に相談するのは心苦しかったです。yukinkoさんの旦那さんは後遺症が出るような事故・怪我でなくて、本当に良かったですね^^健康な体の大切さは失って初めて気付くのかも知れませんね。それでは遅いのですが(苦笑)、旦那さんはきっと、心が健康で強い方なんでしょうね^^私は事故がきっかけで外を歩くのが怖くてたまらなかった時期がありましたから、そういう強さには憧れます。反省がないというのはちょっと・・・ですが(微苦笑)
なかなかあることではないと思います。
心に残る言葉って時が経っても色褪せないものですよね。
いつまでも大切にしてください^^
それに、イイお言葉ですね^^
ずっともっていられる言葉があるって羨ましいです(*^.^*)
良き先生との出会いって大事ですよね。。。
恩師さまのお言葉が、胸にずしっときました。
本当にいい関係ですね^^
実はわたしも、同じような素晴らしい先生と、小学校3年生のときに出会いました。
今のわたしはあるのは、その先生のおかげと言っても大げさでないです。
ケイトさんも良い先生と出会えて良かったですね。^^
信頼できる先生に出会える確率って意外にも少ないものですよね。
私も、大好きだった中学の時の先生に、高校の時に修学旅行のお土産と一緒に
手紙を書いて渡した事があります。
いろいろとお世話になったので、感謝の気持ちと、当時少し悩んでいた事も書いたのですが
ケイトさんの先生のように、お返事を下さいました。
今でもその手紙は大切にしまってありますよ^^
素敵な先生と出会われましたね
辞められても、ずっとずっとケイトさんの先生ですね
私&子ら(今のところ)は こうした先生との出会いはありません
ケイトさん、羨ましいです
その先生の言葉を覚えているのは、ケイトさんが先生を信頼していた証拠だね。
あたしは、恩師は高校の時好きだった数学の先生でした。
分かりやすい授業・進路の事で相談にのってくれて、頼れる先生でした☆
その先生から「向上心」の言葉をもらいました。
卒業アルバムと、高校最後のテストで100点取った答案用紙にも
「向上心を持って頑張ってください!」と書いてくれました。
今でも、心の奥に残っています☆
学校ではなく塾の先生でした。
当時勉強が嫌いで嫌いで成績は常に学校でもビリのほうだった自分が
学ぶことの楽しさを覚えたのは中学2年の時でしたヨ
いつも自分と同じ目線で居てくれて楽しい時間でした
中学卒業以来会ってないな~~><
今どうしてるんだろ(゜.゜)
今なら会ってお礼を言えるだろ~な~
弟も、その言葉、知ってるの?^^