Nicotto Town


Fun Space✿Nice friend


オタクと趣味の違い


なんとなく語ります。

よくさ、「アイツアニメ好きらしいぜ、まじオタクー」とか
「グッツ集めてるらしいよね、オタクだわw」とか聞くんですけど、

アニメ好き(ボカロも)にも、オタクとかいるし
ただ単に、趣味でスキって人もいるじゃんね。

基本的に一般人(特に好きなものがない人)は
アニメがスキって言うだけで『オタク』とか言うけど、

なんでもかんでもオタクって言うのやめて欲しいんだよね。

・・・・これは誰でも思ったことはあるはず、(アニメ好きとか)

私はアニメが好きなんだけど、アニメを好きじゃない人にオタクとか言われるの
嫌なんだよね…w

私は『オタク』と『趣味』2つの分類があると思ってるんだけど
私はたぶん『趣味』に入ると思う。

ただ漫画を見たり、動画を見たりするだけだから…かな


オタクって言うのは、本当にグッツもそろえてなにもかも知り尽くして
おっかけをしたり…ていう人を言うんだと思う。


まぁ、結局私は何が言いたいのかと言うと




アニメなどを好きな人に『オタクやんキモイ』とか軽々しく言わないで欲しいことと
趣味で好きな子も中にはいるから、バカにしないで欲しいことかな





おわり


#日記広場:日記

アバター
2011/01/04 21:19
わかーるわかるよきみのきーもちー♪
(某母の好きな小池てっぺい君のアロエCM)
アバター
2010/12/29 21:30
ですよねぇ!!(変な奴が勝手にコメント)
アニメ好き=ヲタク ってなんだよう!ってカンジですよね!!

逆に趣味が無い人は、可哀想 だと思います 笑
アバター
2010/11/13 17:40
馬鹿にするのヮよくないょねー(/Д`;
うちもコスプレまでわしないケド、
好きな声優さんやアニメヮ沢山あるじょ!♥
アバター
2010/11/13 15:56
オタクって「マニア」の事だと思います
好きって「ファン」ですよね
かなり違います

大人になると、オタクって尊敬で語られることもあります
「専門家」の代名詞ですね

アニメ好きだと、「あいつオタクだ」
これって、大人の世界で言う「レッテル貼り」です
人を馬鹿にするときに、よく使われる技法です
ただ、大変レベルの低い技法なんで
相手にしない方がよいと思います
同じレベルまで、自分を落とす必要は無いでしょう
アバター
2010/11/13 14:19
わかるー!すごいわかるー!やばいくらいわかるー!
明日部活いきたくねーw
アバター
2010/11/13 01:46
たまにそういう人居ますよね^^;
そういう人には
「俺が趣味でやってることがオタクって言われるなら
お前もオタクなんじゃないの?」って
突っ込みたくなりますね^^;
アバター
2010/11/12 23:47
↓同感!
アバター
2010/11/12 23:45
分かるわかる。
僕鋼の錬金術師大好きだけど、
声優サンと会える握手会が横浜であったんだょね~
普通に行かなかったし(←ぉぃw
行きたくっても、そこまでして…って思うところがあると、
趣味だろうねww
オタクと言うのは、専門家の事を言うのである!!
他の事は、あまり詳しくは無いけれど、
その事に関しては気持ち悪いくらい知ってるよ!!って人の事を
オタクと言うのである!!w
アバター
2010/11/12 23:38
わかるそれ
アバター
2010/11/12 23:33
さつきチャン良いこと言うね-b*
その気持ち分かる!!

紫苑はアニメやボカロのヲタクだけど...

時には趣味とかで好きな仔もいるもんね.
ヲタクっていう1つの枠で括られても困るよね...

周りの仔には理解出来ないみたいだけどさ.



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.