Nicotto Town


生きてるだけでまるもうけ


卒業式の思い出

高校時代は華道部でした。
華道部には卒業式に仕事がありました。
それは、3年の教室の教卓に小さなフラワアレンジメントをセットすることです。

あれは高2の時。
花屋さんから届いたお花はポピー(ケシの花)でした。
しかし! お花がつぼみでほとんど咲いてないのです><
ケシの花は花びらが開くと可愛いけど、
つぼみは毛がいっぱい生えてて、下にうなだれちゃってるんです^^;
ちょっと不気味。。。非常に困りましたw

#日記広場:学校

アバター
2009/03/16 15:52
コメント遅れてごめんなさいm(  )m

>まるさん

つぼみ、むいちゃいましたw
今更咲いている花に変えてくださいともいえないし、
心理的に追い詰められると思い切ったことをしでかしますね^^;

>白ここさん

ポピーのつぼみは不気味ですw
花のつぼみなのに虫みたい><
アバター
2009/03/14 04:09
華道部に入ってらっしゃったんですね~。
卒業式の日のためのお仕事、なんかいいですね♪
ポピーのつぼみって毛があるんだー(゜□゜)!
どんなだ・・・??
アバター
2009/03/13 09:18
おはようございますー
キルミスターさんは華道部だったんですかー。わたしも会社で華道部に入ってました♪
ポピーのつぼみはちょっときもちわるいですよねw
でもむいちゃうなんて…さすが、女子高生の発想は大胆ですね!
アバター
2009/03/12 21:00
>イズミさん

繊細で女の子らしい。。。(*゜▽゜)
。。。かどうかは、当事者の口からなんとも言えませんが、
当時、家族には正月花を買わなくて助かると言われました^^

>sakuraさん

あえて困ったところで止めておいたんですが、
続きが気になるようですね^^;

本文の続き:

「よし、むいちゃえ!」

こういったのは部員で中学からの友人でした。

「外側の毛だらけの部分をとれば少しは見栄えが良くなるよ。」

。。。そうして部員一同、ポピーのつぼみをムキムキし始めたのでしたw
全部むいても変なので3分の一はナチュラルなつぼみで活けましたけど、
やっぱり変でしたorz
アバター
2009/03/12 20:46
( ゚д゚)ホゥ華道部 すてきですね~(〃▽〃)ポッ
ポピーは確かに つぼみだと 毛のちくちく感が・・・
たくさんのポピーつぼみの花束を想像して 爆笑中です,、'`,、 (´∀`) ,、'`,、

ピンチは上手く切り抜けたのかしら?
アバター
2009/03/12 20:41
華道部でいらっしゃったんですね!
私の友達の華道部員は、繊細で女の子らしい子ばかりだったので、
勝手にキルミスターさんを想像してしまいそうです^^;
でも、生徒がそういう形で卒業のお手伝いをするというのはとっても素敵ですね。
うらやましい思い出です^^




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.