■近代文藝之研究|研究|歐洲近代の彫刻…(12)
- カテゴリ:その他
- 2010/10/24 13:43:47
■近代文藝之研究|研究|歐洲近代の彫刻を論ずる書 第三(6)
之れを譬へば外形の奧に分け入つて、そこに隱れたる内容を認めるといふが如き縱の關係が無くなる。ヘーゲルがクラシシズムを解して内容と外形との過不及なき美術といつたのは斯やうな範圍に於いて眞實である。
併しながら之れを評価するに當つては、十九世紀以後の人の多くは、斯くの如き風格の藝術に一種の不滿足を感ずる。彼等の心は、是等のみでは何となく罅隙があるやうに覺える。彼等は之れを呼んで「淺し」といふであらう。近世の藝術は實に此の點に其の回轉機を有する。彫刻も亦た其の一である。
古今に亘つて最も興味ある彫刻論はやはり夫のヴヰンケルマン[#「ヰ」は小文字]とレスシングとがラオコーン論である。彫刻が其の初め自然物の模寫に端を發して、且用ふる所の材が石といふ自在性に乏しいものであるため、やゝもすれば動くべき感情を凝結させて淺いものにしてしまふといふことは、或は彫刻の發達を遲くする性質かも知れぬ。
--------------------
*註1:之れを譬へば
原本では文頭は前ページの文末より改行なしでつづいている。
*註2:分け
「分」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/hun_wakeru.jpg
*註3:内容
「内」の旧字体。「冂(=エンガマエ)」+「入」。
*註4:認める
「認」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/mitomeru.jpg
*註5:過不及
「過」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。
*註6:併しながら
「併」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/shikashi.jpg
*註7:評価
「評」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/hyou.jpg
*註8:世紀
「紀」の俗字(か?)。「糸」+「已」。
*註9:罅隙
「隙」の俗字。旁の上の「小」が「少」。「罅隙」で「カゲキ」と読む。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/suki.jpg
*註10:近世
「近」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。
*註11:彫刻
「彫」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/tyou_horu.jpg
「刻」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/koku_kizamu.jpg
*註12:ヴヰンケルマン
「ヰ」は小文字表記。
ヨハン・ヨアヒム・ヴィンケルマン(Johann Joachim Winckelmann/1717年〜1768年)のこと。ドイツの美術史家で新古典主義の理論的支柱。『ギリシア芸術模倣論』(1755年)、『古代美術史』(1764年)。
*註13:レスシング
ゴットホルト・エフライム・レッシング(Gotthold Ephraim Lessing/1729年〜1781年)のこと。ドイツの詩人、劇作家、思想家、批評家。ドイツ啓蒙思想の代表。
*註14:用ふる所
「所」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/tokoro.jpg
*註15:感情
「情」の正字体。「月」は「円」。
*註16:發達
「達」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。
--------------------
■抱月『近代文藝之研究』を註記なしに通しで読みたいかたは、こちらをどうぞ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/kbk_tobira.html
■このテキストの原本は国立国会図書館「近代デジタルライブラリー」収録の「近代文芸之研究 / 島村抱月(滝太郎)著 早稲田大学出版部, 明42.6」の画像データに依っています。
http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/871630/1
悪い順で5教科は
社会50
理科55
英語59
国語74
数学93
でした^^;
今回は美術もあったんですが点数は72でした^^;{微妙なところです)
でも。がんばるよーーう^^
島根名物なんでしったけーえ。食べ物^^
岩手は俺の方は餅&牡丹ですな。1年中毎日餅食うから^^