ちょっと嬉しかったこと^^
- カテゴリ:家庭
- 2009/03/08 23:55:29
それは、昨年の秋から療養病棟に転院している義父が、
気管切開後、はじめてテレビが見たいと意思表示したことです。
もともと話すことを生業にしていた時期がある人なので、
気管切開で声を失ったのが精神的に大きなショックだったようです。
ここしばらく、積極的に生きる気持ちが失せていた感じでした。
以前の義父は野球や相撲の中継を見るのが好きでした。
すすめても、見たくないと言われて無理強いはせず、
病室では世間話をするだけ。
どころが昨夜のWBCの話をすると、かなり興味を示し、
明日の試合をテレビで見たいと言ったのです!
(発声できないので、正確にはホワイトボードに書いたわけですが)
早速テレビカードとイヤホンを買ってきて、病室のテレビにセットしました^^
明日はテレビ番組情報雑誌を差し入れします♪
義父に関しては下のブログでも書いています。
↓
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=5430&aid=174991
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=5430&aid=769673
>junさん
見ごたえのある試合だったけど疲れたそうです^^;
義父さんも楽しめたのではないでしょうか^^
>461oceanさん
今日病院へ行くと、早速テレビを見ていました♪
自分からこうしたい。。。って気持ちになることが大きいですね。
今夜はあまりに接戦過ぎて疲れなかったかしら^^;;
>イズミさん
介護って、ある日突然いろいろ起こることが多くて、
右往左往しながら色々な人の助けを借りて過ごしてきました。
多岐にわたるブックマークを眺めながら、あの頃悩んでたことすら懐かしいです。
今は私にできることも、本当に少なくなったけど
会ってお話することくらい。。。かな
たまに介護系のホームページや掲示板なんかを見ることもあるのですが、
なにより介護を担当しているかたの心身への負担が大きいので、
いまだ問題に直面していない私でもつらい気持ちになってしまいます。
そんな中で、キルミスターさんのあたたかい文章に触れて胸にしみるものがありました。
いずれにしろ興味がわくことがあるのが、良いことです。
でも、興奮しすぎないといいけどね。
いや、そのくらいになれば、退院できちゃうかも?
>onpuさん
義父のテレビ観戦復帰戦は、再びの日韓戦です^^
接戦を制して一位通過して欲しいなあ。。。
大事です
生命力の源になりますよね
お義父さまの笑顔がたくさんみられるように
なるといいですね