楽器かついでどこへでも
- カテゴリ:音楽
- 2010/09/22 22:40:03
……というのが、というのが憧れだ。
無理だけど。
一応、ピアノ(オルガンから始まって)をわりかし長いこと習ってはいた。
が、まるでものになっていない。
中三に上がるか、というところまで続けて、やっとブルグミューラー終わったところってありさまですから。
「受験が近いので止めます」と言っても、先生はまったく止めなかったよorz
まぁ、それも無理はない。
まずは「お話」、次には「絵」、音楽はさらにその次という人間だし。
「ピアノの椅子に座って本読んでても上手くはならん」
と言われて、グウの音もでなかった。
そりゃ、音がしてなきゃサボってるのはバレるわな。
むしろ音楽をよく聴くようになったのは、ピアノを止めて以降、高校時代からなので惜しかった、と思わなくもない。
あれこれ聴くようになって、どうやらケルト方面等の民族音楽だの、中世音楽だのが好きらしいとわかってきた。
(ただ、知識が無くて数知らないので、詳しい方、お薦めがあったらご教授ください)
好きな音楽がそのあたりなら、イメージするのはやはり「旅のうたうたい」吟遊詩人とかそのあたりだ。
楽器もその周辺で使われたものが自然気になる。
リュートやフィドル(バイオリンではなく、フィドル)アイリッシュハープ、バグパイプ。ハーディー・ガーディー(あたりになるとどうやって弾いてるのかさえよくわからないが)。
なので、出先に連れてって弾ける小さな楽器に憧れる。
いや、まあ、ピアノをでっかいオモチャにした人間が口にしていい言葉じゃないけれど。
だから、学生いやまだ「生徒」の時代か、音楽の先生が
「興味があるなら教えてあげるよ~」
と言ったウクレレを、お金を貯めて(といっても「生徒」の小遣いの金額だが)買いこんだ。
が、その先生
「本でも買ってがんぱってね~」
と指示だけして、そのまま転勤してしまった。
結果、処分するのもしのびなく、弾けないままにウクレレが手許にある。
わりと最近、ブームが来て入門者用の教本も出た(ので買ってみた)が、ちと問題がある。
さすがに、日が暮れてから生楽器を弾くのは近所迷惑だ。
とは言え、休日をウクレレに捧げられるかというと、ねぇ……
なもので、仕方なく、ときどき漫談のマネをする程度にとどまっている。
しばらく性根入れてとことん練習してみるべき、かなぁ?
生楽器は案外音が響きます。
でもって下手な練習を聞かされて、逃げられないご近所はたまったものじゃないのでは、と。
こどもの頃「夜に楽器を弾くとヘビがくる」と言われたのは、ご近所迷惑を考えろという意味だったのでしょうね。
だから、私もマイ楽器で持ち歩けるものに憧れたりします。
バイオリンやフルートとか。
リュートは私も大好きな音色ですけど、残念ながらどんな曲が
あるのかはまったくわかりません。吟遊詩人とかって、いいです
よね~。
ウクレレって、小さくて、どこにでも持って行けて、楽しそうですね。
確かに、楽器って練習場所には困りますけど、管楽器とかとは
違ってウクレレは耳障りではないので、夜遅くならなければ大丈夫
なのでは?
公園でバンドの練習をしてるお兄さん方が、休憩中にウクレレかき鳴らして歌ってたのが素晴らしく上手で羨ましかったのを思い出しました。
ツンさん、デレさんとのお散歩にウクレレ持っていってみます?
ぢょほほんさん
暗くなってから公園というのも、安全面等ちと問題かと。
問題は場所・時間両方の兼ね合いだったりします。
少し離れた公園で、酔っぱらいが民族音楽系の歌(どこの曲だろう?)を素晴らしい声で歌いあげていたことがありました。
声量もまた凄かった。上手だけど、長いことつづいて終いにはゲンナリ。
住居だと逃れようがないのが問題ですね〜
秋津丸さんのおっしゃるように、大きな公園とかよいかもしれませんね。
他の人が聞いているとなると、緊張してうまくなれるかもです。
わたしも、勝手に言ってるだけで、申し訳ないんですけど。
ウクレレの練習場所について、提案。
朝、近くの公園。
何故かというと、
毎朝、犬の散歩で公園を散歩しているんだけど、
ウクレレを弾いている人がいたんですよ。
で、その人はウクレレがみるみる上達していく
毎朝、聞いていてびっくりです(*_*)
ウクレレって、そんな簡単に上達する楽器なの?
っていうくらい。
この頃は、見かけないから飽きたのかなぁ。
そうだ、大きな公園で、
ウクレレを弾きながら、犬を散歩させたら、
ヒーロー(道化者?)になれそうだなぁ。
チャレンジしてみるか・・・・。
はい、単なる妄想です。