Nicotto Town


盗月Blog——島村抱月TextData——


■近代文藝之研究|研究|歐洲近代の繪畫…(62)

■近代文藝之研究|研究|歐洲近代の繪畫を論ず 十三(6)

けれども印象派の立意に存する價値は否むことがことが出來ない。今では機械的な傳彩法の方が此の派の眼目のやうに思ひなされてゐるが、實際の精神は、色彩で以て自然の最も眞實な刹那に肉迫するといふ趣意に存すること勿論である、其の他之れが結果として畫題が卑近普通のものを好むやうになつたり、描圖が一部を明細にして他部を粗描にする暗示的のものになつたり、又特別な色彩法のために變色の憂が少なくなるとか、一定の距離を置いて畫を見なければ光線が結合しないため物體が浮んで來ないとか、畫の周圍に空白を殘して、額縁も吟味してつけなければ色彩の相互影響で畫面の邪魔になるとか、又光線研究の上では朝夕の時間を描くことに苦心するとか、戸内の空氣と戸外の空氣とを畫き分ける爲に戸外研究をやる。從つて戸外の光線に本當の色彩を認めるといふ所謂外光派(Plain-air school)とか、微細な事は茲で述べる必要も興味も少なからうと思ふ。



--------------------
*註1:傳彩法・色彩
「彩」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/sai_irodori.jpg

*註2:精神
「精」の正字体。旁の「青」の「月」は「円」。
「神」の旧字体。扁の「ネ」が「示」。

*註3:肉迫
「迫」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註4:畫題・畫を見なければ・畫面
「畫」の俗字体(一説に本字とも)。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/ga_kaku.jpg

*註5:卑近
「近」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註6:普通
「通」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註7:暗示的
「暗」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/an_kurai.jpg

*註8:又特別な・又光線研究
「又」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/mata.jpg

*註9:浮んで
「浮」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/hu_uku.jpg

*註10:畫の周圍
「畫」の俗字体(一説に本字とも)。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/ga_kaku.jpg「周」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/syuu_mawari.jpg

*註11:空白・空氣
「空」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/sora.jpg

*註12:額縁
「縁」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/en.jpg

*註13:影響
「響」の旧字体、もしくは正字体だが原本画像不鮮明で確定できず。
旧字体は、
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/kyou_hibiku.jpg
正字体は、
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/kyou_seiji.jpg

*註14:戸内・戸外
「戸」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/ko_to.jpg
「内」の旧字体。「冂(=エンガマエ)」+「入」。

*註15:畫き分ける
「畫」の俗字体(一説に本字とも)。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/ga_kaku.jpg
「分」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/hun_wakeru.jpg

*註16:認める
「認」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/mitomeru.jpg

*註17:所謂
「所」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/tokoro.jpg

(以下、コメント欄につづく)

アバター
2010/09/22 00:06
はい了解しました・珍しいね

初めてここに。げるぞるさん書いてるの^^

良いの食べてるかな・俺の方寒いんで鍋1人でしてるよ

さびしく^^いいな。お嫁さんいて・美人でしょ・・・て・聞いていいのかな^^

インしてみよう。。あとで
アバター
2010/09/21 23:47
(註記のつづき)

*註18:Plain-air
原本では「Plein-air」とあったが誤植と思われるので改めた。

*註19:茲で
「茲」の俗字体(か?)。Unicode にも文字種がないようなので作字してみた。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/koko.jpg

*註20:述べる
「述」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/jyutsu.jpg

*註21:必要
「要」の俗字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/you.jpg

--------------------
■抱月『近代文藝之研究』を註記なしに通しで読みたいかたは、こちらをどうぞ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/kbk_tobira.html
■このテキストの原本は国立国会図書館「近代デジタルライブラリー」収録の「近代文芸之研究 / 島村抱月(滝太郎)著 早稲田大学出版部, 明42.6」の画像データに依っています。
http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/871630/1



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.