Nicotto Town



あこがれのG7コード


ちゅうがくせいのとき
いちねんかんだけ、フォークソンクぶ に いました。
みんな ギター を もっていて、
メメも さっそく ギター を かってもらい、ぶかつへ。

じゃじゃーん と
みんな で
みようみまね
ギターをかきむしります。
でも、ギターのプロみたいな ともだち に
「ちゃんと した おと が でてないよ」
と いわれてしまいました。
「けっこう ギター すきなんでしょ」
「???しょしんしゃだけど。。。」
かいわの なりたたないまま
れんしゅうをつづけたのですが。。。

どうも メメ には G7 という
コードがひけなかったみたいです。
しょほのしょほです。
ゆびには げんのあとが くっきり。
ものすごく つよく おさえても おとが へんにぶれています。

そう、みんなは フォークギター を かなでていましたが、
メメの ギターは クラシックギター という しゅるいのもので、
おおきさは さほど かわりませんが、
ネックと よばれる みぎて(みぎききなら)で おさえる いた?のぶぶんが
はばひろで、しょしんしゃが ふつうの どりょくで
あつかえるものでは なかったのです。

クラシックギターを もっていた ために
ちょっと つう に おもわれましたが、
それいらい
ギターはケースのまま ほこりを かぶる はめとなり、
メメには あこがれの G7コードとなったのでした。。。

#日記広場:音楽

アバター
2010/09/20 02:28
ギターは・・・。
とっても手が小さいので、諦めました。(グスン)
アバター
2010/09/19 17:12
こんにちわ~

そうなの、ギターが弾けるなんていいな~
フォ―クギターとクラシックギターとがあるんだ
ケースに入ったままでは勿体ないですね、習ったらいいのに、
心得があるから、出来るんじゃないかしら。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.