Nicotto Town


天使の棲む街


オジサマは日経がお好き?

くりすがなんちゃって秘書をやっていた時代の話です。
秘書とは言っても形ばかりのお茶出し兼電話番係だったんですけどね。

その頃私が仕えていた上司は5人、部屋は4部屋ありました。
他の所の秘書さんだと忙しいのもあって2人体制で2,3人って形だったんですけど
くりすが居た所はイレギュラーな所だったので1人に対して5人もいたのですね^^;
まあ、その分来客とか電話は少ないところだったのでそれで充分だったのですがw

…で、朝一番にやる事が7紙位取っている新聞を新聞受けから持ってきて
(たまに朝早い職員さんが既に持ってきてることもある)
その新聞を各部屋分に種類分けして上司が来る前に部屋に置いておくのです…が、
さすがに1部屋につき全紙を買うわけには行かないので
2部屋ずつで午前と午後でシェアしてるんですよ。
それでも別に大して問題はないのですが、困るのが日経新聞の取り合い。

一応時間を決めて一番日経を読みたがる人には午前中に振り分けているのですが
何かしら事件や事故があると真っ先に必要とされるのが日経だったので
そりゃあもうひっぱりだこだったわけですよ^^;
その度に読んでる最中の上司の所へ行って貸してもらったり~とかが何気に面倒くさい…w
大体午前中に振り分けてるとは言え、毎日午前中が暇な日ばかりじゃないわけで…。
そうすると午後もそのままにしといてって言われたりするんですけど
そういう時に限って午後に読む予定だった人が「日経は?」って聞くんですよ。
あ~もうめんどくせぇなあ!!ヽ(;´д`)ノ

中には日経以外の方が好きな人もいるんですけどね。
やっぱり日経の人気は高いのです。
こんなにひっぱりだこになるなら日経だけは1部屋に1紙でもいいんじゃね?^^;
ってくらいみんな日経大好きっ子?でしたw
ちなみに次点は地元ローカル紙の秋田魁が人気でした。

最初はその人気傾向の意味が分からなかったけど
結局仕事していると日経が一番勉強になるのと、
地元ローカル紙はやっぱり頼りになるっていう事を知り合いの職員さんから聞いて
なるほど~と納得したものでした。

まあ、そんなわけでオチはないんですけどね。
日経読んでるオジサマを見かけると
何となく昔を思い出してほのぼのしてしまうくりすなのでしたw

アバター
2010/09/07 06:50
>はんぎょ様

な、ナンデスッテー!?Σ(゜д゜)
思わず会社の食堂にある日経漁りにいっちゃいましたよw←本当
も、もしかしてこれかしら?とか思ったけど1月に1回だと違うかぁ(´・ω・`)
以前の職場でもちょいちょいつまみ読みはしてたのですが
日経は難しいのでそこまで読み込んでませんでした><

金融系の方だと日経は必須みたいですよね。
そうでなくともビジネスマンの方には一番信頼されてる新聞のイメージです。
私自身も、日経の割と中立的な記事は好きだったりします^^;
新聞も何紙か比べてみると色々思想とかが見え隠れしてなかなか興味深いですw
アバター
2010/09/05 23:29
日経読んでるオジサマ(と言うよりおっちゃん?)のはんぎょです。
はんぎょは商売が金融系なので、日経を読んでないとまずいです。

あと、はんぎょは、たまに日経のコラムを書いています。
だいたい1カ月に一回くらいです♪



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.