Nicotto Town



ゴッド・ディーバ

今年21作めの自宅鑑賞。

グラフィック・アーティスト エンキ・ビラルが原作・監督・脚本のフランス映画(言語は英語)
主人公ら3人の他はCGで描かれた神と人間とミュータントが織り成す近未来ファンタジー。
舞台は2095年、空にピラミッドが浮かび、ニューヨク、マンハッタン。

7日間の猶予しかない鷹の頭を持つホルス神(CG)が地上に舞い降り、
政治犯ニコポル(俳優)を現身とし、謎の女性ジル(俳優)を探し始めます。
白い肌と青い髪をもつ青い涙を流すミュータントのその女性は、
自分が何もで何処から来たのかも分からないと言う…。

CGと実写の違和感が終始消えませんでした。
CGの人物と俳優の落差は大きいし、めんどくさいから残りの登場人物はCGにしたみたい・・・。
映画「ファイナルファンタジー」の人物CGより劣るような感じがします。
神サマCGは、造形が好みじゃなくて辛かったです。
ホルス神は頭に被り物していて、被り物の喉元でしゃべっているような気がするし。
でも、観応えのある近未来の情景が満載でした。
『フィフス・エレメント』『ブレードランナー』『マトリックス』等の多くのSF作品や
日本の漫画家にも影響を与えたというのが頷ける、素晴らしい映像が広がっています。
映像にマッチした音楽も美しいです。
ストーリーは中途半端ですが、それは、どうでもいいやという感じです。

原題「IMMORTEL AD VITAM」をWeb翻訳したら「不滅の終身」と出てきました。
英題は「Immortal」

【Immortel ad vitam】2004フランス

#日記広場:映画

アバター
2010/08/28 22:59
>corraサマ ありがとう~^^
アバター
2010/08/28 05:37
んなことないない。
アバター
2010/08/27 22:55
>corraサマ 昔はアニメをたくさん見たのにすっかり見なくなっちゃったしー。
私の柔軟性がなくなってるせいかも。
アバター
2010/08/27 04:16
ワタシが2次元よりのヒトだからかなー?
リアルの人間と、CGやマンガの表現との境界が
脳内で多少曖昧なのかもしれません。

自分で言っといて不安になってきた(笑
アバター
2010/08/26 22:13
>corraサマ 人物CGと俳優のギャップが辛かったです~。
実写なしにするか、ヒロインだけかヒロインと主人公だけ俳優ならよかったのに・・・。

>nanatanさま 神話系ファンタジーが好みじゃなかったとしても、
映像は一見の価値ありだと思います。
アバター
2010/08/26 16:17
見たいとおもって 見逃してしまった作品かなあ
やっぱり見たいなあ
アバター
2010/08/26 03:59
珍しく観たことある映画です。あれれ、そんなにCGひどかったっけ?
当時のワタシはそれほど違和感なかったようなー
主人公の悪夢感を強調してたと感じたのかもしれません。
映像は圧巻でしたね。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.