セーラー隊の撮影に行ってきました。
- カテゴリ:ニコッとタウン全般
- 2010/08/20 15:32:44
![]() |
ナース隊に続く、お揃い写真第2弾です。
当初は研究所で予定されていたのですが、
思った以上に人気の施設!
入室をされている方が多かったので、
急遽場所を移して撮影をすることになりました。
残念だったのは、
研究所でご一緒させていただいた方をお誘いし損ねたこと。
途中でセーラー服に着替えていらしたので「おお♡」と思ったものの、
お声を掛ける前に退出なさってしまいました(>_<)
そんなこんなで撮影の場所は図書館に移ります。
途中お二人の方が検定の予習にいらしたのですが、
お揃い衣装4人組に囲まれるのは強烈です。
お帰りになられてしまいましたorz
居たたまれないお気持ちにさせてしまってすみません(>_<)
セーラー隊の撮影はといえば、
セリフを入れたりポーズをとったりしつつ、
和気藹々と進みました。
くるみさんの頼りになる指揮のもと、
あかねさんとカナピョンもしっかり話をまとめます。
絵本片手にたこ焼きを頬張り、
「ですよネー」を連発していた私とは大違いです。
そうして狙っていた場面を全員が写真に収め、
ほっとしたところでサプライズ!
くるみさんのダーリン♡まちゃ吉さんの登場です!
ここでもう一度撮影タイーム♪
位置合わせの時のやりとりが本当に面白くて、
図書室の中は笑いに包まれていました(^-^)
そして、
まちゃ吉さんwithセーラー隊。
花火や銃口や火の玉攻撃におびやかされながら、
素敵なお写真をありがとうございました(^-^)
セーラー隊についてはあかね隊員が
素晴らしい速筆で書き上げてくださったので、
ぜひそちらをご覧ください♡
ひ~Σ(゚ロ゚;)!!
そんなリアル武器が出回ったらニコタが大変なことに(゚▽゚;ノ)ノ
制服+武器というと、シスター姿の際にはぜひ刀を持っていただきたいです♪
可愛くデフォルメしたおもちゃ仕様なら安心ですね(^-^)
「カ・イ・カ・ン…!」という作品の代名詞的なセリフは、
薬師丸ひろ子さん主演の映画オリジナルのものだったんですね(゚ロ゚)
2006年版にはなかったと聞いて、とても意外でした(^-^;)
原作が赤川次郎さんだったことにもびっくりです!
いやいやいや、
だって背中のファスナーが開いちゃうじゃないですか(^-^;)
だからそこは気付かなかったことに……♡
あれっ?私だけじゃないですよね???
ありがとうございます(*^-^*)
みなさん小物類で個性を出されていて、本当に可愛らしかったです!
タウンが肝試しイベント中だったので、学校の七不思議的コーデにしてみました♡
幽霊隊員という意味でもぴったりかな?
いえいえ、
セーラー服とは常に眩しいものなのですよ(^-^;)
かわいいなぁと思いつつもリアルでは着たことがなかったので、
新鮮かつ嬉しい体験でした♪
お言葉大変嬉しいです(*^-^*)
みなさん気合を入れて、それぞれコーデをしました!
妖怪写真の際にはまだ巡回が残っていて慌しくお暇してしまったのですが、
お揃い写真は本当に楽しいですよ♡
そうそう!みなさんとても似合われていてラブリーでした♡
でもこれ、本当にまちゃ吉さんがピンチな場面に見えますよね(^-^;)
セーラー隊の秘密って、
一般の方からクローバーを取り上げようとする悪の組織じゃないですよね???
ありがとうございます(*^-^*)
セーラー服といえばハーレム♡おっと、機関銃ですよね♪
近年、リメイクドラマも放送されました!
あっ、頭の中になぜか薬師丸ひろ子さんの主題歌がっ……(>_<)
次回作『セーラー服とウージーマシンガン』に期待です。
セーラー服ときたら、やっぱ“機関銃”でしょう~♪
というワタクシのつぶやきに、即効で「カイカン」とレスをつけてくださったのは、ほかならぬまちゃ吉さんでした(笑)
んが!残念なことに私以外の誰にもその真意?を察してもらえることなく、流されてしまったのでございます。
とほほ~(笑)
じゅういちこさんも似合ってますょ><☆
セーラー服、いいですよねー^^ ←なんか、ちょっと危うさを感じさせる感想です^^;
セーラー服・・・この言葉は、口に出すとなんだか危険な感じがしますw
でも、あえて声を大にして言いたい。
やっぱり、セーラー服はかわいい!!!はー、すっきりしました!
お揃いで撮影というのは楽しいでしょうね♪
思った以上にかわいかったね。
まちゃ吉さんを脅しているように
見えるのは私だけ・・?
セーラー服の見目麗しい女の子に囲まれる…男のロマンなんですが^p^(ぇ
銃口との言葉に、浮かんだのはセーラー服と機関銃…私、何歳だったかしら?←