Nicotto Town


盗月Blog——島村抱月TextData——


■近代文藝之研究|研究|歐洲近代の繪畫…(22)

■近代文藝之研究|研究|歐洲近代の繪畫を論ず 五(2)

啻に繪畫のみでなく、あらゆる近代の文藝には此の意味がある。夫の文學に於ける自然主義以後の傾向も亦た是れに外ならない。底の知れた人工や理想に行止まることを嫌つて、一飜して耳開目觀の現實からすぐ人工以上、理想以上の自然の眞に連續しやうとするのが彼等の本意でなくてはならぬ。凡て中間を絶する思想である、哲學上いはゆる直接派(Directism)である、佛者の好んで用ふる「即」の字主義である。現實といふことも、自然の眞といふことも、乃至印象といふことも、標象といふことも、神秘といふことも、排理想、排技巧といふことも、すべて此の一源から湧いて來るものに外ならない。間接主義と直接主義、人工萬能派と自然萬能派、クリスチャンとペガン、西洋的と東洋的、此等の大ざつぱな對照語が齎らす深意は茲にあると信ずる。以上の意味で近代の色彩派は色彩と自然とを直接に連合せんとする。



--------------------
*註1:啻に
原本では文頭は前ページの文末より改行なしでつづいている。
「啻」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/tadani.jpg

*註2:繪畫
「畫」の俗字体(一説に本字とも)。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/ga_kaku.jpg

*註3:近代
「近」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註4:文藝・文學
「文」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/bun_aya.jpg

*註5:嫌つて
「嫌」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/ken_iya.jpg

*註6:連續
「連」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註7:絶する
「絶」の正字体。旁の「色」が「刀」+「巴」。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/zetsu.jpg

*註8:佛者
「者」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/mono.jpg

*註9:神秘
「神」の旧字体。扁の「ネ」が「示」。

*註10:ペガン
「pagan」のこと。発音としては「ペイガン」のほうが近いと思われる。「異教徒」「非キリスト教徒」「無宗教者」の意。

*註11:茲にある
「茲」の俗字体(か?)。Unicode にも文字種がないようなので作字してみた。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/koko.jpg

*註12:色彩
「彩」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/sai_irodori.jpg

*註13:連合
「連」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

--------------------
■抱月『近代文藝之研究』を註記なしに通しで読みたいかたは、こちらをどうぞ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/kbk_tobira.html
■このテキストの原本は国立国会図書館「近代デジタルライブラリー」収録の「近代文芸之研究 / 島村抱月(滝太郎)著 早稲田大学出版部, 明42.6」の画像データに依っています。
http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/871630/1

アバター
2010/08/03 09:54
トイレ我慢です・・・こぼれても・・優先です紫苑ちゃんのことは
アバター
2010/08/02 07:15
●ゆう+2/1さん:
3時間ですかっ\(◎Д◎)/!
……とすぐ気になるのが、トイレ。(≧∇≦)っ!!
オ○ッコ近い年寄りになるとね、チョイ寂しい気分。
アバター
2010/08/02 05:40
ハイ・・・メモです:昨日は紫苑ちゃんと3時間話したよ・連くんと3人でね

地元近いといいね・チョイ寂しい気分



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.