Nicotto Town


調体師いまあるの健康ブログなどww


肩・首凝りの道~発生メカニズム?

 ①足首>膝>股関節>腰・・背中>肩・首ルート


 ②頭の位置による肩・首ルート

 ③手指>手首>肘>腕>脇>肩・首ルート

肩・首凝りは全身が関係するのですが強いて発生機序としてあげられます。


①②は特に姿勢を元に戻さないと万年肩こりになります。

  注意する事は左右の足に均等バランスをかけること

  側面から見て耳が肩の上の位置にくるように頭をひくこと

      ・・・・・この二つだけでかなり緩和されます。


一方③の肩こりは手指、腕の使いすぎによる肩こりで曲者です。中には

腋下にピンポン球のような塊ができる人もおり「腋の下に筋肉が付いた」なんていってた人

もいましたょ(笑)ほぐしてあげたら『自分の腕じゃないみたいだ♪』・・と大喜びでした。

見逃しがちなのが、三角筋・広背筋・大胸筋でここを緩めるのがポイントです。

肩こりを感じないと言う人の場合この③タイプが多いんでょ。

肩こり(肩こりと思ってない人は特に)は偏頭痛の原因にもなるので注意が必要なんです。


『あ!』っと思った人もいるんじゃないかな? (*^m^*) ぷぷぷっ♪


DNAが二重螺旋構造であるように人のカラダも恐らく螺旋状に右→左→右または

左→右→左と痛みが回りながら足首から年月を経て肩・首に上がるのでしょう^^

全くの想像でしかありませんが、四十肩、五十肩、原因が不明は長い年月を経たものと

考えられるんですね?

①を思い出してください 足首>膝>股関節>腰・・背中>肩・首 多くの場合、

途中が抜ける場合もありますが、このループに当てはまると思われます。

単純で複雑な人のカラダはお手入れは大切なんですよ (*^m^*) ぷぷぷっ♪ 



アバター
2010/07/31 14:10
モーラステープ(〃ゝω')゚+.。+゚【£ονё♪】゚・:*☆
アバター
2010/07/30 22:23
^-^ 蕎麦打ってる
手・腕の使い過ぎってほど 打っていないけれど・・・

いつも右肩に ピンポン玉wだなぁ~

アバター
2010/07/29 22:37
肩凝りって めったにしないけど
ごく稀に 
ピンポン玉が 肩に入ってると思う時がある

そんな時は 頭も重いよ


途中?  
早くしないと寝ちゃう  ⊂⌒~⊃;-ω-)⊃ 。o0(ムニャムニャ)
アバター
2010/07/29 22:31
友近モデルのマグネットループが手放せません。
アバター
2010/07/29 22:14
ぇ?
途中で終わってるぅ
( ´∀`)Σ⊂(゚Д゚ )なんでやねん!



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.