Nicotto Town


盗月Blog——島村抱月TextData——


■近代文藝之研究|序に代へて人生觀上の…(11)

■近代文藝之研究|序に代へて人生觀上の自然主義を論ず 五(1)

      五

自分は何等の徹底した人生觀をも持つて居ない。あらゆる既存の人生觀は我が知識の前に其の信仰價を失ふ。呪ふべきは我が知識であるとも思ふが、しかたがない。何等かの威力が迫つて來て、私のこの知識を征服して呉れたら、私は始めて信じ得るの幸福に入るであらう。



--------------------
*註1:自分
「分」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/hun_wakeru.jpg

*註2:既存
「既」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/sudeni.jpg

*註3:知識
「識」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/shiki.jpg

*註4:前に
「前」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/zen_mae.jpg

*註5:迫つて
「迫」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註6:征服
「服」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/huku.jpg

*註7:呉れたら
「呉」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/kure.jpg

*註8:幸福
「福」の旧字体。「ネ」が「示」。

--------------------
■抱月『近代文藝之研究』を註記なしに通しで読みたいかたは、こちらをどうぞ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/kbk_tobira.html
■このテキストの原本は国立国会図書館「近代デジタルライブラリー」収録の「近代文芸之研究 / 島村抱月(滝太郎)著 早稲田大学出版部, 明42.6」の画像データに依っています。
http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/871630/1

(2014/04/25/初校)




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.