発表会
- カテゴリ:日記
- 2010/07/20 22:43:00
日曜日に 長女ねーねのピアノの発表会がありました
土曜日から リハーサルと言う事で 会場の市の文化会館に
連れて行きました
外は灼熱でも さすが文化会館 中は程好く冷えていて快適!
ねーねにとって2度目の発表会
元々 こういう時には肝が座ってるのか 慌てないねーね
何時もの調子で難なくリハーサル終了
何時もは臆病でオドオドした所があるんだけど
人前で話したり ピアノ弾いたりは 全く上がらない質
僕は 上がり生で 友人の結婚式のスピーチも頭真っ白だったのに
誰に似たんでしょうか? ママ似なのかな?
さて 日曜日に本番 僕とさーちゃんとゆう君はお留守番
本番をLIVEで見る事は出来ませんでしたが
後で聞いたら間違える事無く弾けたそうです
その頃家では 二人のオムツちゃんを抱え
絶体絶命の危機を何度も乗り越えて 無事大役を果たした安堵の
気持ち一杯の僕が居ました。
http://www.nicotto.jp/user/circle/index?c_id=103859
のサークルにはいってくださいプレもらえます
みかん☆さんの娘さんは音大卒業してるんですか?
芸術関係は 入るだけでも凄い大変だと聞いたことあります
ましてや 卒業後の進路は限られるし お金になりそうも有りませんから
ウチの娘が 音大行きたいって言ったら どうしましょう
まぁ それは要らない心配だと思いますが
そんな心配するくらい 上手になってくれるといいな~
こんな時しか面倒見ないんですよ
今回仕方なくです ちっとも褒められたもんじゃないんです
最近は男の子もピアノ習ってるんですね
僕らの子供の頃はピアノは女の子の習い事ってイメージで
たまに習ってる男の子が居ると からかわれたりしたんですが
今は 普通に男の子も習ってるそうです
きっちんさんの息子さんも秘めて才能が有るかもしれませんから
応援しましょうね。
娘たちは緊張のため、時々機嫌が悪くなったりしてました・・
本人達が好きでやってたことなのですが^^;
ねーねちゃん凄いですねo(*^▽^*)o~♪
ただ・・将来音楽科に行きたいなどと言われたら
家計大変ですよ~!!
我が家の場合は、親が老後生きていけない状態です・・・ε=(・o・*)
5年前に卒業した娘の学資ローン+マンションの残りのローンで
退職金もぜ~んぶ行っちゃいそうです・・・
それにしても、素敵なお父さんですね♪
子供さんも奥さんもお幸せですね(*^-^*) ニッコリ☆
ピアノ、いいですよね。うちは長男まったく興味なし。次男、○○ハを1年半、両手のところで断念。三男がなんとか4年目に突入しましたが、まだまだ全然やる気無しモードで継続中です。自分はエレクトーンを小学生の間だけやったんですが、ピアノの曲はできないので、少しは弾けるとこまでがんばって欲しいんですが…。
ピアニストになる子は小学生低学年から違いますね
それこそ のだめ じゃ無いけど 早いうちに本格的なレッスンしないと駄目みたいです
ねーねには一生の趣味としてやって行ける位までは 続けてほしいです。
発表会のプログラムの中に 連弾 と言う複数人で弾く曲がありました
子供同士だったり お母さんと子供だったり 中に 一組 お父さんと娘と言う組み合わせがありました
リハーサルの時初めて見たんですが このお父さんが凄く上手なんです
娘より良い音出した 気持ちよく弾いてるもんだから 先生から 「もっと抑えて」と
駄目出しされてました
観客からは上手な演奏に どよめきが起きてました
大人になっても上手にピアノが弾けるのって 格好良いですよね
特に男の人の上手なのって 意表を突いて良いみたいです。
絶体絶命の危機 あの時は サーちゃんは 「でる~」と言うし
ゆう君はピーピー泣くし
サーちゃんトイレに連れてけば「でなあ~い」と言うし
それじゃ 手を洗って と言うとまた「でる~」と言い出すし
ゆう君はその間ひたすら泣いてるし
そんな事の繰り返しで 疲れました・・・
ねーねは 保育園の発表会の時から 舞台の上で大勢の親御さん達に向かって
色々発表するのも 大きな声で ハッキリ言えあました
我が子ながら それを聞いた時は ビックリし 今までそんな才能が有ったとは
気付きませんでした。
上がり性は子供の頃から変わりません
少しは 場慣れして来てる訳なんですが
人前に立つと やっぱりまだ 駄目です 修行が足りません。
頑張ったと言うより 右往左往してただけかも知れません。
ねーねが何時までピアノ続けるか判りませんが
一生の趣味になってくれると良いのですが。
ひとつひとつ積み重ねていつかピアニストに(^O^)
ピアノなんて私は全然弾けませんよ^^;
これからねーねちゃんの将来が楽しみです♪
ねーねちゃんよくがんばったんですね。肝がすわってるのはいいことです、人生すでに勝ち組です。
本番に強いってうらやましいですね~^^
ね~ねちゃん、本番に強いって事かな?羨ましいですね(>_<)
ビジャさんも上がり性なんですね。性格が一緒で嬉しいです(^O^)
だから、気が合うのかも知れないですね。何でも話せるし、ビジャさんとの会話は楽しいです♪
それは、大変な週末でしたね。お疲れさまでした。
ビジャさん、がんばりましたね^^
ねーねちゃん、頼もしいですね~
この時期の発表会は たのしい夏休みの幕開けでもありますね♪
ふたりのオムツちゃんたちも きっとそのうち・・・
そしたら家族で音楽会ですね~!