■近代文藝之研究|序に代へて人生觀上の…(8)
- カテゴリ:その他
- 2009/02/17 18:05:39
■近代文藝之研究|序に代へて人生觀上の自然主義を論ず 四(2)
併し斯んな事は畢竟ずるに私の知識の届く限りで造り上げた假の人生觀たるに過ぎない。是れが分かつた爲に私の實行的生活が變動する譯でも何でもない。のみならず現に其の知識みづからが、まだ此の上幾らでも難解の疑問を提出して休まない。自己といふ其の内容は何と何とだ。自己の生を追うた行止りは何うなるのだ。殊に困るのは、知識で納得の行く自己道徳といふものが、實は何うしてもまだ崇高莊嚴といふやうな仰ぎ見られる感情を私の心に催起しない。陳い習慣の拔殻かも知れないが、普通道徳を盲目的に追うてゐる間は、時として是れに似たやうな感じの伴ふこともあつた。あの情味が新開眼の自己道徳には伴はない。要するに新舊何れに就くも、實行的人生の理想の神聖とか崇高とかいう感じは消え去つて、一面灰色の天地が果てしもなく眼前に横たはる。讃仰、憧憬の對當物が無くなつて、幻の華の消えた心地である。
--------------------
*註1:併し
原本文中には「併」と「『併』の正字体」が混在しているが、ここでは「併」。
*註2:畢竟ずるに
「竟」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/kyou_tsuini.jpg
*註3:知識
「識」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/shiki.jpg
*註4:造り
「造」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。
*註5:過ぎない
「過」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。
*註6:分かつた
「分」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/hun_wakeru.jpg
*註7:難解
「難」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/nan.jpg
*註8:内容
「内」の旧字体。「冂(=エンガマエ)」+「入」。
*註9:追うた
「追」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。
*註10:納得
「納」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/nou_osameru.jpg
*註11:道徳
「道」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。
「徳」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/toku.jpg
*註12:感情・情味
「情」の正字体。「月」が「円」。
*註13:催起
「起」の正字体。「走」+「巳」。
*註14:習慣
「習」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/syuu.jpg
*註15:普通
「通」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。
*註16:伴ふ・伴はない
「伴」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/ban.jpg
*註17:要するに
「要」の俗字。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/you.jpg
*註18:神聖
「神」の旧字体。「示」+「申」。
「聖」の旧字体。「耳」+「口」+「壬」。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/sei.jpg
*註19:消え去つて・消えた
「消」の旧字体。「ナオガシラ」が「小」。
*註20:灰色
「灰」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/hai.jpg
*註21:眼前
「前」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/zen_mae.jpg
(コメント欄へつづく)
*註22:横たはる
「横」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/ou_yoko.jpg
--------------------
■抱月『近代文藝之研究』を註記なしに通しで読みたいかたは、こちらをどうぞ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/kbk_tobira.html
■このテキストの原本は国立国会図書館「近代デジタルライブラリー」収録の「近代文芸之研究 / 島村抱月(滝太郎)著 早稲田大学出版部, 明42.6」の画像データに依っています。
http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/871630/1
(2014/04/05/初校)