ホロスコープ
- カテゴリ:占い
- 2010/07/05 05:22:18
最近、占いに凝っています。
占いの先生(別々の先生)に見ていただく機会が二度ほどあり、翌日にたまたま、また別の
占いの先生三人・占いに詳しい人二人・一般人の私ともう一人の一般人の方と飲む機会が
ありました。
占いの時、先生は時間を精一杯使って占ってくださったので、先生のおっしゃる単語の意
味の一つ一つが飲み込めませんでした。
そして、次の日の飲み会で占いに詳しい方同士の会話を聞いていたら、「自分でもわかる
ようになりたい!本で勉強してみよう!」と、思い立ち、本やネットで勉強中です。
最初は占星術とタロット両方の本を借りたのですが、とてもとても両方をいっぺんにわかろうなどというのは無理なことに気付き、今はホロスコープを覚えようとしています。
ホロスコープというと、本当は自分で計算して手書きするものらしいのですが、パソコンと
ネットの恩恵で生年月日と出生時間と出生場所を入力すれば簡単に出せます。
自分のホロスコープを見つめ、惑星の意味や星座の意味やハウスの意味を見て、
「ああ、先生はこのことを言っていたんだ。」と租借中です。
最初はまったくわからなかったのですが、単語の意味が頭の中に入ってくると少しずつ面
白くなってきました。
ネットで検索すると芸能人の占い結果がのっていたりして、このホロスコープだとこういう解
釈をするのか。などと感心することしきりです。
でも、占いが簡単なものだと思っていたのは大間違いだということを実感しています。
先ほどあげた、惑星・星座・ハウスのほかに惑星同士がどの位置にいるか度数で吉凶を
見ていくこととか、生まれた時のホロスコープと今現在や未来のホロスコープを重ねて影
響をみたりとかか色々あって、プロの先生は本当にすごいなと思います。
タロットにしても、22枚使う場合と78枚使う場合がありますが、22枚でも読み取るのが難
しいです。78枚などといったら頭がおかしくなるかもしれませんが、こちらの占いも先生に
みていただいた占いいの結果がどういう解釈だったかわかるようなところまでは上達したい
と思っています。
ご訪問ありがとうございます~^^ またお越しくださいね!