祝 1ヶ月
- カテゴリ:日記
- 2010/06/30 22:52:08
我家の3番目にして長男のゆう君の1ヶ月目です
予定日より3週間も早く産まれて来たので
少々体重が軽くて心配した子でした
お医者さんの薦めで母乳だけではなく
ミルクも併用で育てる事になりました
上の二人 ”ねーね”も”サーちゃん”も
母乳だけで育てたもので
ミルクを使うのは初めての経験でした
そのミルクの効果は覿面で
毎日顔見てる親でさえ判るくらいに
ほっぺてが大きくなって来ました
今日 1ヶ月検診
体重はどれ位かな~
って楽しみに病院へ
結果 3週間で1キロ増えてました
産まれた時の5割り増し
急激に体重が増えるのも問題らしく
少しミルク量を減らす事になりました
今までは 太れ太れとミルク飲ませ
今度は増えすぎるな!
ゆう君もどうして良いか判らなくなってる事でしょう。
ウチも ねーねの時は母乳だけでした
母乳っておっぱいの大きさとは無関係なんですね
ウチのママは巷で言う貧乳に属する人種なんですが
出は物凄く良くって お風呂なんかで温まると
噴出していたそうです
さすがに2人目・3人目と成るにしたがって
出は悪くなってるようです
ウチもねーねとゆう君では8歳離れてます
確かに育児の常識は変わるようです
ねーねの時にはうつ伏せ寝って言葉をよく聞きましたが
今は全く聞きません
うつ伏せ寝って色々問題があったみたいですね。
母乳1本で育てました。
長女の時は1ヶ月半まで母乳の出が悪く、混合で育て、以後は母乳だけでしたが
母乳の出が良すぎてしまい、1歳の終わりころには、体重が15キロに!
重くて大変でした(⌒_⌒;
母乳が足りなくて 赤ちゃんが泣くようでしたらミルクを足せばいいと思いますが・・
今は、体重の微妙な変化だけで、ミルクを増やしたり減らしたりするのが一般的なのかしら?
私の時は、何事も赤ちゃんの様子を見て・・と考えていました。
育児の常識もどんどん変わって行きますね~!
長女と次女は8歳違いますが、保健婦さんの言うことが8年で
ガラッと変わっていたりしたものです^^;
私は”儚”の事をず~っと月姫って呼んでいるので
今、聞いている所です。明日には分かると思います。
ありがとうございます。
ビジャさんはやっぱり、優しいですね^^
よろしくお願いします。
”儚”って言って私の本当の妹みたいな存在なんですけど、良かったら
お友達になって貰えませんか?”儚”もお友達になりたがっているんです。
私のブログのコメントを見て、「良い人だよね」っていつも言っています。
昨日、紹介出来ると思ったんだけど時間が遅かったので無理でした。
性格は私に似て人見知りするんですけど、私より何倍もしっかりしています。
良かったらお願いします。
体重が急に増えると肥満細胞が増えちゃうんですって
将来 肥満児にならない様にしないと
後で子供に怒られちゃいますよね。
子供が親を頼って 一緒に遊んでもらうのを楽しみにしてる期間て
短いんでしょうね
今を大事にしないといけませんね。
過ぎてみると 赤ん坊の時が懐かしくなりますよね
ウチは3回も体験させてもらってるので
貴重なのかもしれません
ゆー君が成長するときっと懐かしく思い出すんでしょうね。
ウチも長女ねーねは母乳だけでしたので
哺乳瓶が嫌いでした
ゆー君は産まれてすぐから
母乳とミルクのハイブリッドなので
哺乳瓶に抵抗無いようです
体重がふえてるのは、元気な証拠ですね♪^^
子供たちの小さなころを思い出します^^
でもこの幸せは計り知れないですよね。
誕生一ヶ月 おめでとうございます。
こうしてしっかり変化をみているパパで
ゆう君もママもしあわせですね。
一番幸せなのはビジャさんですね♪
思い起こせば ウチの娘は
哺乳瓶のクチが嫌いで ミルクも白湯すら飲みませんでした・・・
これからどんどん大きくなって行くでしょう
長女の”ねーね”は赤ん坊の頃ころころする位
ハイハイするより転がった方がいいほど丸々太っていました
ウチの父親に貴闘力に似てるって言われてました
その貴闘力がまさか今こんなに騒ぎ起こすとは思わなかったですけど。
大変な思いをして 赤ん坊から子供に成長させますよね
苦労してる時には毎日が大変で
早く大きくなってほしいって思うけど
大きくなっちゃうとなんだかあの頃が懐かしい
ウチの場合 3回もそんな体験させてもらってます
もう ホントにいいから早く大きくなっちゃって
それがママの感想のようです。
大人と子供の時間の流れって全然違いますね
よく 年取ると 1年が早く感じる様になる
って言いますよね
あれは 例えば 40歳なら40分の1の感覚
ウチのねーねなら 8歳 8分の1の感覚
サーちゃんなら 2歳 2分の1の感覚
ゆう君 1ヶ月 これは無限の感覚かな?
そんな風に感じられるかららしいです
僕も子供の頃は時間なんて幾らでもあるって思ってました
ホントは限り有るのにね
子供達には大事に生きてもらいたいな~
母乳で間に合うなら 母乳の方が良いみたいですよ
ミルクと違って好きなだけ飲ませても良いみたいです
それに 病気にも強くなるそうです
1ヶ月ってあっという間ですね
早い子は10ヶ月位で歩き出すそうです
ウチはねーねもサーちゃんも1歳3ヶ月まで歩きませんでした
用心深い家系のようです
ゆう君もそれ位かな~
ゆう君は飲んだ後のゲップが苦手みたいです
ミルク飲み終わると
性も根も尽き果てたって感じで
ぐったりしちゃいます
まだまだミルク飲むのも重労働のようです
手足に出来る輪ゴムはめた様なくびれ
可愛いですよね
もう少し太らないと出来ないかな~
今から楽しみにしています。
ミルクは偉大です!
母乳は人の乳
ミルクは牛の乳
やっぱり切り無くミルクあげると
牛みたいな大きな子供になっちゃうんですかね?
まだまだ小さくて可愛いですね♪
スクスク大きくなってるんでしょうね^^
うちの子もずっと母乳で、丸々してましたよw
これからの成長が楽しみですね♪
一ヶ月…我が子にもそんな時期があったのかぁと懐かしんでいましたw
ミルクも栄養満点ですからね^^
今後の成長楽しみですね♪
一ヶ月かぁ・・。
一ヶ月って言えば成長全然
してないんじゃないかと思うけど、
実は凄く変わってると言う・・・。
子供の成長ってあっという間ですからね^^
うちも・・来年で小学生になる子がいて(私の子ではないです)ちょっと
寂しいです^^;
ゆう君もこれからが楽しみですね(*^_^*)
勉強になりました。ビジャさんの所に来て、色々と勉強させて貰いますね^^
でも、ビジャさん良かったですね。
ゆう君の体重が増えてきて本当に良かったです。
でもあれから一か月も経ったんですね。時が経つのは早いですね。
ビジャさん、これからも大変ですけど頑張ってくださいね。
応援しています。
彼氏との事をありがとうございました。
お陰さまで仲直りができました<m(__)m>
いっぱい飲んで大きくなりましたね。赤ちゃんらしくふっくらとしてきたのでは?
手首に輪ゴムをつけたようになるのが大好きです。(*^-^*)
たくさん飲ませてあげたいのが親心!
でも・・・なかなか大変なんですね~。