Nicotto Town



歩き遍路

昨日は、久しぶりに団体(30人以上)で歩く
歩き遍路を見かけました。

バスを使って巡る人が多いので、
なんだか、真剣な気持ちになりました。

一人とか、二人で歩く人は多いんですよ。
後、外国の方とか・・・・・

歩くということは、
それだけ弘法大師に今までの行いを浄化してほしいと
いう気持ちの表れです。

私は・・・といえば、
四国88箇所めぐりが出来る場所に住んでいるのに、
一回も巡ったことがありません。
巡ったといっても断片的なので・・・
巡ったうちに入らないのです。

まして接待をしたこともない・・・・
挨拶をしただけ・・・

しっかり自分の生き方を考えなきゃと
思い直した一日でした。

一生に一回でもいいから、
四国88箇所めぐりをしてみたい。・・・・

#日記広場:人生

アバター
2010/06/29 06:27
←あすかさん
 私も善通寺に行ったことがあります。
 正式な方法は、88ヵ所をめぐったあと、
 お礼参りに、高野山に行く方法です。
 逆巡りもあります。
 88番からはじめ、1番で終る方法です。

←すみれさん
 最近四国を舞台にしたドラマが多いですね。
 竜馬伝(高知)、8日目のせみあ(香川)、坂の上の雲(愛媛)、ウェルカム(徳島)
 こんなところです。

←はるさん
 そうですね。私もそう思います。
 どこも風情がありますね。
アバター
2010/06/28 20:54
そうですね、四国もですけど日本の中に色んな良いところ
があるのに行ってないです。

日本に生まれたんだから、日本の良いとこと沢山行ってみ
たいですね。(^_^)v
アバター
2010/06/28 13:46
四国といえば つい最近までNHKの朝ドラでお遍路宿を舞台にしたものが

やっていて楽しくみていました

「ウェルかめ」だったかな?

お父さん役の石黒賢やお母さん役の羽田美智子も素朴で明るくて

とっても癒されました

四国といえば確か、、四万十川が有名ですよね

此処は一度は絶対!見ておきたい所です
アバター
2010/06/28 10:57
善通寺はオススメですv

前回参拝したのが1200年祭でした。

高野山もダイスキ☆

そういえば

高野山行くと、88箇所めぐったのと同じになるって聞いたけど・・・ホントかな?




月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.