Nicotto Town


不満爆発の予感?


お気付きでしょうが

画像

行き詰っています。


それは、ニコタであったり、ネット全般であったり、
人生そのものであったり。

妻子がいて、自身の思い通りにならない場面が多すぎるのだけど、
独身時代が充実していたとも言えないわけで。
つまりは、要領の悪い生き方なんだろう。

マンガでも映画でも、TVやラジオのドラマでもいい。
もちろん小説でも構わないと思うけれど、
それぞれの登場人物には 様々な境遇が描かれている。
フィクション・ノンフィクションに限らず、
感情移入の出来るキャラクター、そうでないキャラクターがある。

私が ある物語の主人公だったとして、
「同情をしてもらいたい」なんて思っていない。
共感してくれるのは結構だけど・・・どう違うか、分かってもらえるかな?

以前、恋愛・結婚について書いたけど、
「ときめき」とか「あこがれ」といった感情は、
毎日顔を合わせるようになると、持続しないと感じる。
「釣った魚にエサをあげない」的表現があるけれど、
近くにいるのが当たり前になって、双方が思いやる気持ちが希薄になる。

今の私には、物理的な距離の近さよりも
心の交流と言うべきか、心情面での張り合いが欲しい。

こんな文章書いていても、具体的な行動で一歩踏み出さなきゃいけないとは思うけどね


(近日中に、また何か書きます)

#日記広場:その他

アバター
2010/06/27 07:05
ありがとうございます。

結局のところ、泣き言だったりするのですが、
また書くことになると思います。

つたない表現で申し訳ないのだけれど、
その際に どんな風に心や状況が変化しているか?
ご期待ください
アバター
2010/06/26 23:22
要領の悪さというのは、私もことあるごとに感じています。

なかなか思うようにいかないことが多いうえに、トシが上がるに従って、学生のころからの友だちとも疎遠になり、自分の中だけでしんどい思いを消化していかないような感じがしています。

話をしても共感してもらえたとか、この気持ちを理解してもらえたって感じるコト、なかなかないですしね~。

私の場合は、そういう苦しいことごとをバカなこと言って、紛らわしてる感じでしょうかね…。
それも情けない気がしますけれど、そうでもしないとつぶれそう。。。

気持ちのもちようなのかもしれませんが、器用に生きられない自分がたまらなく惨めになるときがあります。

きっこさんは、行き詰まりと感じていると言いながら、一歩踏み出そうとされているのですね。
その力がある方なんだろうと思います。
とても勇気を感じました。
ありがとうございます☆
アバター
2010/06/25 23:01
自分の気持ちを偽らず、
今の気持ちをちゃんと把握出来てるきっこさんは
次に繋がるものを持っていると思います。。

んー。私は結婚してませんけど
確かに思いやる気持ちは薄れてくるかもしれませんね。。
なんでだろw。
一度距離を置いてみた方がいい気がしません。。。???




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.