習慣化したいこと
- カテゴリ:仕事
- 2010/06/24 20:55:02
分からない意味は辞書(広辞苑)で調べることを
習慣化していきたいと考えています。
今までは、
まあいいか
パソコンで・・・・・
って感じでした。
気がつけば語彙力が・・・・・・・・
手紙を書くとき漢字が出てこないのです。
やはりショックで
以前みたいに、パソコンに頼らずに、
自分の手で書こうかな。
そして、漢字をしっかり使っていこうと。
分からない意味は辞書(広辞苑)で調べることを
習慣化していきたいと考えています。
今までは、
まあいいか
パソコンで・・・・・
って感じでした。
気がつけば語彙力が・・・・・・・・
手紙を書くとき漢字が出てこないのです。
やはりショックで
以前みたいに、パソコンに頼らずに、
自分の手で書こうかな。
そして、漢字をしっかり使っていこうと。
http://www.nicotto.jp/user/circle/index?c_id=94439
最近はニコタで目が異常に疲れています...(・_・;)
「しりとりサークル」をうたさんが作りました...
もしよかったら覘いて見て下さい...
私もよくあります。
前ようつう の 腰が出ませんでした。
←はるさん
今でも恩師から手紙をいただきます。
気持ちがこもっていてとてもうれしいですね。
←ハヤテさん
いやいや、偉いことはありません。
思ったことを書いただけなので・・・・・
←かのんさん
前向きかは自身よく分かりません。
家庭学習では
よく子供の前では大人にも子供用と大人用の辞書を使ってくださいと
言ったことがあります。 ←意欲向上につながる。
←みるくさん
そうですね。
パソコンで目が疲れるより、
手書きで手が疲れるほうがいいのかな
と思うことがあります。
字を書かないと、漢字が書けなくなるだけでなく、
鉛筆を長時間持てなくなるんですよね...。
仕事を辞めてから、資格試験を取るため、
久しぶりに鉛筆で字を書いてみると、すごく疲れた思い出があります。
今は相変わらず、パソコンですけど...
でも、時々数学で面白そうな問題があると
紙に書いて解いています♥
おはよう^^
前向きですね~^^
私も、報告書などは手書きなので、漢字が出てこないこともしばしば^^
そのときは、やっぱり、携帯使用してしまいます><
でも、家にいるときは、極力辞書使っていますよ^^
子供達に見られているので、お手本としてですが・・。
ではまたです^^ かのん。
僕にはムリです
アハハ、、、☆:・.*・.ヽ(T-T )ノ ヽ( T-T)ノ .・*.・:☆、、、アハハ
なってますよね。
手紙で告白とかされたりすると感動ですよ。
!(^^)!って感じで。
この前、ざぶとんって漢字が思い出せなくてショックでした(T△T)
手で調べて、手で書くって大事ですよね。きっと。