Nicotto Town



なまえ


職場でこんなやりとりがありました。




失礼ですが、お名前を伺ってもよろしいですか?


ナマエユウコです。


あ、あの、姓もお願いします。


ナマエです




・・・え?




生江さんっているのですねw


アバター
2010/06/19 22:31
>*。*ゆぅ*。*さん

ま、まじっすかwwwwww

アバター
2010/06/19 22:26
生江サンて名前は苦労されますね^^;
ウチの学校にも、起立さんとかいますよww
アバター
2010/06/18 12:55
>ゆいさん

中脇さんはいないのですかね(・ω・)


>サンヂかかさん

名前は意味よりも親しみやすさが大切な気がします。ところで、旧姓は江洲ですか?


>しろたん55さん

電話とか、病院受付の呼び出しとか面倒かもしれませんねw 番号制を取り入れてても、銀行とかでも普通に名前で呼ばれますもんね(・ω・)


>みあさん

印象強すぎて、下の名前を覚えないかもですねw


>森園さん

妥協する気持ちがわかりませんがw 名簿とかで見つけやすいってのは長所ですねー


>しろくまさん

北海道ではもっと変わった姓がありそうですけどねー。自分の姓を受け入れるのに時間がかかりそうですよね。(・ω・)ノシ


アバター
2010/06/18 09:03
きいたことのない名前ですね~
インパクトは強いですが、初対面では苦労されそうですね^^;
アバター
2010/06/17 23:36
少数の名前の方は苦労されているようですね。
以前「おやいず」さんという方が「おやゆび」さんで妥協されてました。
アバター
2010/06/17 17:27
生江さん…いろいろ苦労しちゃいそうですね^^;

でも、印象は強いですね!!

私はこの前、友達から「あれ、名字なんだっけ?」と言われました…orz
いや、普段名前呼びだからしょうがないですけど…
ありふれた名字も苦労しますww
アバター
2010/06/17 13:47
「ナマエ」さん・・・電話とかでは、色々と苦労されてるでしょうねぇ。きっとwww

アバター
2010/06/17 09:55
おもしろい苗字の人いますよねw
うちも『先生』と呼ばれる職業の時・・・チラホラいました(・∀・)
『武者』さんとか『後夷』さんとかw
そんなワタシも、旧姓は珍しいと言われた苗字でしたよ!
今は苗字だけでなく、名前が変わってる人も多くなりましたけどね☆
アバター
2010/06/17 01:21
小脇さんが結婚して大脇さんになった。
この際だから、次は寺脇を狙うとよいと思った。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.