Nicotto Town


盗月Blog——島村抱月TextData——


■近代文藝之研究|研究|囚はれたる文藝(47)

■近代文藝之研究|研究|囚はれたる文藝 第十(3)

歐洲の評壇に、近時、科學的文藝評の多く喜ばれざる、ラファエル前派、ワッツ派等の畫風の復興を見んとする、若くは白耳義のマーテルリンク等が神秘主義を取つて立つと稱せらるゝ、皆此の氣運がさする業なるべし、而して前にいひたる佛、獨の標象主義といふものこそ、千八百九十年前後より廣まりて、自然主義に抗せんとする凡ての傾向を總括したるが如き名にはあれ。十九世紀の始めには十八世紀末の古典主義に反動したる彼れが如き雜多の思潮を概稱して、ローマンチックと呼びぬ。今は二十世紀の始め十九世紀末の自然主義に取つて代らんとする諸思潮を概稱して、シンボリックといはんとす。面白き對照なるかな。
標象的といふ語は、上は希臘のプラトーンが美論より、下ッてはニイチェが『ツァラッーストラ』にまで冠せらるゝ名なり。更に下りては、則ち今の標象派詩人文人之れを標榜す。獨乙の一評家は、之れを分解しておもへらく、標象主義の中には、少なくとも三方面あり、頽廢期的兼女性的(デカデント、フェミニスチッシェ)快樂的兼超人間的(デヰオニシッシュ、ユーバーメンシュリッヘ)及び神秘的兼初心的(ミスチッシュ、プリミチーフェ)是れなりと。



--------------------
*註1:歐洲の評壇に・評家
原本では文頭は前ページの文末より改行なしでつづいている。
「評」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/hyou.jpg

*註2:文藝評・文人
「文」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/bun_aya.jpg
「評」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/hyou.jpg

*註3:前派・前に・前後
「前」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/zen_mae.jpg

*註4:白耳義
「ベルギー」の漢字表記。

*註5:神秘
「神」の旧字体。扁の「ネ」が「示」。

*註6:氣運
「運」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註7:標象主義
「標象(ひょうしょう)主義」とは「表象主義」とも書くが、現在では「象徴主義」と呼ぶのが一般的。「サンボリズム」「シンボリズム」ともいう。

*註8:世紀
「紀」の俗字(か?)。「糸」+「已」。

*註9:概稱
「概」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/gai_oomune.jpg

*註10:更に
「更」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/sara.jpg

*註11:分解
「分」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/hun_wakeru.jpg

*註12:兼
「兼」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/ken_kaneru.jpg

*註13:デヰオニシッシュ
「ヰ」は小文字表記。

--------------------
■抱月『近代文藝之研究』を註記なしに通しで読みたいかたは、こちらをどうぞ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/kbk_tobira.html
■このテキストの原本は国立国会図書館「近代デジタルライブラリー」収録の「近代文芸之研究 / 島村抱月(滝太郎)著 早稲田大学出版部, 明42.6」の画像データに依っています。
http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/871630/1

アバター
2010/06/15 06:41
●ゆう+2/1さん:
ヾ(^Д^;)ヨシヨシ さしずめ僕なんかだと
「おじいちゃん」って呼ばれちゃうんでしょうか?(悲)
アバター
2010/06/15 01:39
ざんねんです・・ラブコメしっぱい・しました・とみえちゃんに

ニコカレ・できました・・・ふられて・・おにいちゃん・になりました

妹できちゃたーーわ^^^いわーーーーい

じゃまたね
アバター
2010/06/14 13:36
そうですね・メモて真夜中にでも・見てみましょか
これ・作るの★たいへん・でしょうね・・見るほうも大変です
でも・・見る人少ないですね・・なぜでしょうか
俺は好きなんですけど・・なんと★なくですけど
さゆちゃん達・・いない・からかな・何となく・きますけど
まさか・・げるぞるさんが・・・マインド・コントロール・て・なんちゃて・・へへ「ごめんね」
また・彼女たちが★きたら・愛・お・叫びますか「ニコタの中心で・愛・お・さけぶ」なんて
それじゃ・・また
アバター
2010/06/14 12:12
●ゆう+2/1さん:
目を通していただき、ありがとうございます。
なるべく文章のまとまりごとに、ここに掲載したいとは思ってますが、
字数制限や、こちらの入力時間の都合もあったりして、
中途半端に、とぎれとぎれしか掲載できず、
それが読みにくさにつながっている部分もあるかもしれません。

上にも URL を掲載していますが、各章の切れ目ごと、

http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/kbk_tobira.html

で通読したほうが、読みやすく、理解しやすいかもしれません。
アバター
2010/06/14 07:54
ふーーー読むの大変ですよーゆうくん派・つくるかなーー記憶の片隅にでも
昨日の暑さですから・今日はじめじめ・・・いいですね・・・ふーーーさゆちゃん・これない・見たいふーーーーーーーですよーーーふ・が・殖えませんよーーーざんねんです
じゃーーーーまたーーー^-^-^



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.